【レビュー】Dim.のCOMMA財布は使いやすい?一度使ったら普通の財布に戻れないかも

Dim.の財布レビューDim.(ディム)
この記事は約15分で読めます。

当サイトはプロモーションが含まれています。

この記事では、Dim.(ディム)のCOMMA_ORIGINAL(コンマ オリジナル)という財布をレビュー
実際に使ってみて感じた、良い点・注意点を写真をたっぷり添えて解説していきます。

Dim.は2022年に活動を開始したばかりのレザーブランド。立ち上がって間もないですが、今回レビューするCOMMA_ORIGINALはクラウドファンディングで達成率2,000%以上という快挙を果たしました。

まさに新進気鋭のレザーブランド。

コンパクトで身軽に持ち歩けるミニ財布を探している人は必見です。

Dim.の財布を買ってもいい人
  • 財布のファスナーやボタンの開閉がめんどうだと感じている人
  • 薄くてコンパクトな、現金もカードも入る機能的なミニ財布を探している人
  • 日本製で熟練職人が手作りする高品質の財布を探している人
マグネット式で開閉スムーズ

Dim.の公式サイト

公式サイトで見る

◎送料無料
◎LINE Pay・PayPay・メルペイなども利用可能

※商品価格は記事作成時のものです。価格改定で価格が変更になっている場合もあるので予めご了承ください。 

スポンサーリンク

Dim.「COMMA_ORIGINAL」の基本情報

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)

商品情報
価格24,800円
素材イタリア製植物タンニン鞣し革
(ヴァケッタレザー)
サイズ縦9.3cm×横8.4cm×厚さ1.0cm
機能
  • 札入れ×1
  • 小銭入れ×1
  • カードポケット×1
    ※最大8枚収納可能

Dim.(ディム)は2022年から本格的に活動を開始したレザーブランド。ブランド始動にあたり発表された「COMMA(コンマ)シリーズ」は、クラウドファンディングで達成率2,000%オーバーを記録し注目を集めました。

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)はクラウドファンディングで達成率2000%オーバーの200万円以上の支援を獲得出典:Dim.公式サイト

そして今回レビューするのが、クラウドファンディングで大記録を達成したDim.のCOMMA_ORIGINALです。COMMA_ORIGINALの最大の特徴はマグネット式の開閉システム。財布のフラップと本体にマグネットが埋め込まれており、留め具を使うことなく財布を磁力で閉じることができます

親指でサッと財布を開けることができ、閉じる時も磁力でピタッとスムーズに閉じることが可能。

パカッ・ピタッとマグネット開閉で細かな操作がいらないため、「財布の留め具の操作がめんどくさい」と少しでも感じたことがある人なら買って損のない財布だと感じました。

マグネット式で開閉スムーズ

Dim.の公式サイト

公式サイトで見る

◎送料無料
◎LINE Pay・PayPay・メルペイなども利用可能

Dim.「COMMA_ORIGINAL」を使って感じたメリット6つ

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)

Dim.のCOMMA_ORIGINALを使って感じた良かった点がこちらです。

  • マグネット式が便利!パカッ・ピタッで開閉がスムーズ
  • 意外と落ちない。小銭入れが予想以上に使いやすい
  • 現金もカードも入るのにiPhone並みに薄い
  • 伝統製法のレザー使用。経年変化を存分に楽しめる
  • お札を挟み込めるからお札がバラけない
  • 職人の丁寧な手縫と細かな仕上げ

メリット①:マグネット式が便利!パカッ・ピタッで開閉がスムーズ

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)の使い方

Dim.のCOMMA_ORIGINALの最大の特徴でもあるのが、マグネット式の開閉システム。「Compressed構造」という特許申請済のマグネット式開閉を採用しています。

ボタン・ファスナー・フックといった留め具や金具が財布に使われていないため、親指だけでパカッ・ピタッと財布を開閉できて「これだよ、これ!」と感動するほどラク。このマグネットの便利さを経験したら、ボタン式やファスナー式の財布には戻れないでしょう。

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)のロゴ

フタのロゴ部分にマグネットが埋め込まれています。

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)のマグネット部分

財布本体のロゴにもマグネットが埋め込まれています。

マグネット式なので「財布が開かないか心配」という声もあるでしょう。
しかし、財布に現金を入れて逆さにしても開くことはありませんでした。普通に財布を使っていれば、財布が開いて中身が出るというトラブルはまずないでしょう。

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)は逆さにしても開かない

財布に現金を入れた状態でも開きませんでした。

筆者は財布を使う際のアクションをできるだけ無くしたい派なので、このマグネット式開閉という機能だけで「COMMA_ORIGINALを買ってもいい」と言っても過言ではないです。

マグネットの時期がICカードなどに影響する可能性は限りなく低い

磁石が埋め込まれているため、磁力によるクレジットカードやICカードへの影響は懸念される点。Dim. の公式サイトでは、COMMA_ORIGINALを使う上で磁力による悪影響はなかったと言及されています

COMMA発売までの1年以上に及ぶ開発者及びテスターの使用において、磁気カード・磁気ストライプへの明らかな異常は確認しておらず、キャッシュカードやクレジットカード、QUOカードの読み取りの異常は見られませんでした。

引用:Dim.公式サイト

基本的には磁力の影響を受けないとされていますが、磁気不良が心配な方はクレジットカードやキャッシュカードは財布の背面側に入れるようにするといいでしょう。

メリット②:意外と落ちない。小銭入れが予想以上に使いやすい

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)に中身を入れたところ

左にある縦長の部分が小銭入れ

Dim.のCOMMA_ORIGINALの小銭入れは縦型。はじめは「小銭が落ちそうだけど…」「横向きは使いにくいんじゃない?」と思っていました。

しかし、実際に使ってみると何の抵抗もなく小銭を取り出せる。財布を開けて現金を取り出す際の動線を意識した設計で、良い意味で予想を裏切られる使いやすさでした。

使い始めてまだ1週間ですが、今のところ一度も「使いにくい」と感じたことはありません。

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)の小銭入れ4

マチ付きだから小銭れを取り出しやすい

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)の小銭入れ2

財布の向きを変えることなく、小銭を取り出し可能

また、小銭入れにはマチがあるため視認性が良く、小さな小銭もサッと取り出せます。マチ付きということもあり、最大15枚は小銭を入れることができるそうです。

小銭入れのフラップは心もとない印象を受けますが、財布を縦にしても小銭が落ちることはありません。実際に使っていても、小銭がこぼれ落ちたことはないです。

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)の小銭入れ5

小銭れを入れて縦にした状態。フラップがあるため、小銭が落ちてきません。

メリット③:現金もカードも入るのにiPhone並みに薄い

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)は薄い

現金やカードを入れてもこの厚さ

Dim.のCOMMA_ORIGINALはマグネット内蔵で現金もカードも収納できる財布ですが、とにかく薄い。厚さは1.0cmほどで、iPhoneとおなじくらい薄いです。

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)とiPhoneの厚さ比較

iPhoneと比べても、ほとんど変わらない厚みです

大きさも手のひらサイズなので、ジャケットの内ポケットやサコッシュなどに入れてもかさばりません。

筆者はパンツのポケットに財布を入れて持ち歩いてましたが、薄い&コンパクトなのでポケットに入れているのを忘れるレベル。電車を降りた際に、財布がポケットにあるか何度も確認するくらいです。

COMMA_ORIGINALは、コンパクトで使い勝手がいいミニ財布を探している人にもおすすめできる財布です。

メリット④:伝統製法のレザー使用。経年変化を存分に楽しめる

Dim.のCOMMA_ORIGINALは、イタリアの伝統的なヴァケッタ製法のレザー(ヴァケットレザー)を使用。革本来の風合いが残るナチュラルレザーで、油分が多く含まれているためなめらかな手触りが特徴です。

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)の革の質感2

革の中の油脂成分が多いため、手触りはなめらか

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)の革の質感

天然レザーなのでシワや血筋が残っています

また、ヴァケッタレザーは余計な加工を施していないため経年変化が顕著。手に触れたり日光にあたることで、あなただけの表情に味わい深く経年変化します

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)の経年変化出典:Dim.公式サイト

メリット⑤:お札を挟み込めるからお札がバラけない

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)の札留め

お札が固定されてばらけない

Dim.のCOMMA_ORIGINALのフタの上部には札押さえがあります。

これが何気に活躍。お札を挟み込んで固定するので、財布を開いた時にお札がバラバラと広がることがありません

このような札押さえがないミニ財布だと、財布を開けた時にお札が広がったり、財布を閉じた時にお札がはみ出したりして見た目がちょっとだらしない…。COMMA_ORIGINALのようにしっかり挟み込まれていると、財布を使う所作もスマートになります。

コンパクトな財布ですが、1万円札も引っかかることなく入れることができました。

メリット⑥:職人の丁寧な手縫と細かな仕上げ

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)のマグネット部分3

複雑な構造でもブレない職人の手縫仕上げ

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)のコバ処理

コバ処理も丁寧な仕上がり

COMMA_ORIGINALは複雑な構造なのに、ここまで丁寧な仕上がりなのには驚きでした。縫い目はブレることなくまっすぐ縫製され、コバ(革の断面)も丁寧に処理されています。

そもれもそのはず、COMMA_ORIGINALはDim.自社で職人が手縫いで製造(日本製)。自社製造ということもあり、徹底した品質管理が行われているのでしょう。

縫製やコバ処理にまで目を向けると、マグネット式やコンパクトさだけでなく、職人仕上げの完成度の高い財布ということがわかります。

マグネット式で開閉スムーズ

Dim.の公式サイト

公式サイトで見る

◎送料無料
◎LINE Pay・PayPay・メルペイなども利用可能

Dim.「COMMA_ORIGINAL」の注意点4つ

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)

Dim.のCOMMA_ORIGINALを購入する前に知っておきたい注意点はこちら。

  • カード枚数が少ないと落ちやすくなる
  • カバンの中で財布が開く可能性がある
  • 小銭入れは必要最小限の枚数まで
  • 革はすり傷がつきやすい

注意点①:カード枚数が少ないと落ちやすくなる

Dim.のCOMMA_ORIGINALは、カード入れのホールド力がすこし弱い印象でした。カード3〜4枚しか入れていない場合は、財布を逆さにした時にカードが落ちる可能性があります。(財布を逆さにすることはないと思いますが…)

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)のカードポケット

5枚ほどカードを入れたら逆さにしても落ちません

カードをしっかり収納するなら、5枚以上はカードを入れることをおすすめします。最大8枚はカードを収納可能とのことなので、カード枚数が少ない方はダミーカードやスキミング防止カードを入れておくのもおすすめです。

ダミーカードとして使えるプラスチックカードは、100均でも手に入ります。

注意点②:カバンの中で財布が開く可能性がある

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)を閉じるところ

Dim.のCOMMA_ORIGINALはマグネットの磁力で財布が閉じる仕組みですが、ガチっと強力な磁力で固定されるわけではありません。財布を逆さにしても開かないくらいのちょうどいい磁力です。

そのため、カバンの中に入れていると、他の荷物にぶつかって財布が開く可能性があるかなと感じました。(筆者は使っていて財布が開くトラブルはありませんでした。)

カバンの中に財布を入れる人は、カバンの内ポケット・外ポケットやバッグインバッグなどに入れることをおすすめします。

注意点③:小銭入れは必要最小限の枚数まで

上述では「小銭入れが使いやすい」と評価しましたが、小銭を入れすぎると取り出す時に溢れそうになったり財布が閉じにくくなったりします。

最大15枚まで小銭は入りますが、公式サイトによると小銭は“推奨枚数12枚”とのこと。財布の機能性を十分に発揮させるなら、小銭は必要最小限だけ入れるのがいいでしょう。

お釣りなどで小銭が多くなった時のために、小銭入れをあわせて持っておくのもおすすめです。

注意点④:革はすり傷がつきやすい

Dim.のCOMMA_ORIGINALは植物成分で仕上げた天然レザーを使用。防傷加工など施していないため、すり傷がつきやすいです。

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)のサイズ感

使い始め初日。すり傷がついているのがわかります

すり傷がつきやすいのは天然レザーを使っている証拠。財布を使い込むほどに傷も馴染み、いい味になっていきます

使いはじめは擦り傷が気になるかもしれませんが、それを含めて経年変化を楽しんでみてください。

スポンサーリンク

COMMA_ORIGINALとCOMMA_ELEの違いは?

Dim.の財布には今回レビューしたCOMMA_ORIGINALの他に、よく似た「COMMA_ELE」というアイテムもあります。それぞれの違いが以下の通りです。

Dim.のCOMMA_ORIGINAL)とCOMMA_ELEの違い出典:Dim.公式サイト

大きな違いは【素材・マグネットの設置方法・価格】です。COMMA_ORIGINALはマグネットが革の中に埋め込まれていますが、COMMA_ELEはマグネットが露出しています。

COMMA_ELE

COMMA_ELEは、フタ部分のマグネットが露出

COMMA_ORIGINALはマグネットが埋め込み

COMMA_ORIGINALはマグネットが埋め込みタイプ

また、COMMA_ORIGINALはヴァケッタレザーを使っていますが、COMMA_ELEはイタリアンレザーを使用。「ヴァケッタレザー:オイルたっぷりでしっとりなめらか」「イタリアンレザー:マットな質感でコシがある」という違いがあります。

手頃にCOMMAシリーズを使いたい人にはCOMMA_ELEがおすすめですが、細部にまでこだわった上質で長く使える財布を求めている人にはCOMMA_ORIGINALがおすすめです。

マグネット式で開閉スムーズ

Dim.の公式サイト

公式サイトで見る

◎送料無料
◎LINE Pay・PayPay・メルペイなども利用可能

【店舗情報】COMMA_ORIGINALはどこで買える?

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)のカラーバリエーション

現在、Dim.はオンラインストアでアイテムを販売しており、直営の実店舗はありません。
直営の実店舗はありませんが、以下のセレクトショップでは取り扱われています。

FREE SPIRITS 大阪 ルクアイーレ店

FREE SPIRITS 神戸店

ただし、上記の通り大阪と神戸の店舗でしか取り扱いがありません。大阪・神戸以外にお住まいの方は、オンラインストアから注文してください。

マグネット式で開閉スムーズ

Dim.の公式サイト

公式サイトで見る

◎送料無料
◎LINE Pay・PayPay・メルペイなども利用可能

Dim.での購入でよくある質問

Q1:送料はかかりますか?

COMMA_ORIGINALは送料無料です。

ただし、カードケースなどの小物類は送料が発生します。

Q2:支払い方法が何がありますか?

Dim.の公式オンラインストアでは、以下の支払い方法を利用できます。

  • クレジットカード
  • PayPal
  • 電子決済(LINE PAY/PAYPAY/メルペイ/Alipay/楽天ペイ)
  • コンビニ決済
  • 銀行振込

クレジットカードから電子決済まで、幅広い支払い方法に対応しています。

Q3:注文からどのくらいで商品は発送されますか?

Dim.では、注文から通常3営業日以内に発送されるそうです。

出荷日は月〜金(土日祝除く)となっています。

Q4:返品・交換はできますか?

初期不良や商品違いの場合、返品・交換は可能です。

初期不良や商品違いがあった場合は、以下の内容を記載して公式サイトのCONTACTページから問い合わせてください。

  • 購入日
  • 購入元サービス名
  • お名前
  • 初期不良・商品違いの内容

ただし、以下の商品は返品不可となるため注意してください。

  • ボックスやショッパーなど付属品を破棄された場合
  • 汚れ/着用・使用の痕跡がある商品
  • お届けから7日以上経った商品
  • 返送期間内にご返送がなかった商品
  • ラッピング・ギフトボックス

Q5:壊れたときは修理してもらえますか?

Dim.では、購入後の修理を受け付けています

万が一財布が破損した場合は、CONTACTページより製品名と破損箇所の状態を連絡して修理をお願いしてください。

まとめ:COMMA_ORIGINALは新たな可能性を感じられる財布

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)はコンパクト

Dim.のCOMMA_ORIGINALは、新たな可能性を感じられる財布でした。

マグネット開閉というありそうでなかった機能は、みなさんが思っている以上にストレスフリー。一度COMMA_ORIGINALを使うと、ファスナーを開けたりボタンを留めたりする動作がいかに面倒だったかわかります

また、斬新な設計なだけあり「使いやすいの?」と疑問を感じるかもしれませんが、財布を使う際の動線が意識された設計で支払いがとてもスムーズ。

ミニ財布を探していて「ファスナーやボタンの開け閉めがめんどくさい」と感じている方なら、COMMA_ORIGINALを買ってもいいと思います。

マグネット式で開閉スムーズ

Dim.の公式サイト

公式サイトで見る

◎送料無料
◎LINE Pay・PayPay・メルペイなども利用可能

この記事を書いた人

東京革財布

東京革財布は「自分と歳を重ねられる革製品を見つけてもらい、長く付き合うための革の知識を発信する」をコンセプトにした革製品専門サイトです。
筆者はGANZO、土屋鞄製造所、Hallelujah、SYRINX、m+(エムピウ)など40種以上の財布・革製品を使用。30種以上のアイテムをレビュー。たくさんの革製品を使ってきた経験から、どの製品がどんな人におすすめのかを見極めて財布や革小物を探している人に紹介していきます。

東京革財布をフォローする
人気売れ筋ランキング
土屋鞄製造所
土屋鞄製造所

創業50年以上の歴史を誇る老舗日本製ブランド。シンプルで品のある佇まいのデザインなので、飽きることなく長く使い続けられます。丈夫さと質感の良さも魅力の人気No.1ブランドです。

Hallelujah

ハレルヤの公式サイトバナー

1万円以下〜1万円台のリーズナブルな革財布を揃えるレザーブランド。リーズナブルですが外装から内装まで本革製で、ハイブランドに負けない品質。「コスパが良い」と、20代〜40代の方に多く選ばれています。

COCOMEISTER

ココマイスター公式サイトバナー

最高級の希少レザー使用し、日本の熟練職人が作る日本製ハイエンドブランド。英国テイストの革財布を揃え、30代〜50代の大人の男性から根強い人気を誇っています。

Dim.(ディム)
スポンサーリンク
みんなにも教える
東京革財布
タイトルとURLをコピーしました