今回はそんな上質な牛革財布の特徴(メリット・デメリット)や種類、手入れ方法を紹介します。
革財布のレザーで代表格とも言えるのが牛革(カウレザー)。重厚感と上品で繊細な質感が特徴で、高級革製品にも多く使用されています。
これから牛革財布を購入される方だけでなく、すでにお手にされている方もカウレザーの魅力に浸っていきましょう。
東京革財布
運営者
20代前半に土屋鞄製造所の革財布を購入し、革の魅力に目覚める。その後、WEBメディア事業主軸の会社に入社し、ライターからWEBディレクターまでを経験。革製品の魅力を広く伝えたいという気持ちが強くなり、2019年に独立して『東京革財布』を開設。これまで土屋鞄製造所、GANZO、CYPRIS、Hallelujah、SYRINXなど40種以上の財布・革製品を使用。豊富なレビュー経験とライタースキルを活かし、長く愛用してもらえる革製品と出会えるサイトづくりに努めている。
牛革(カウレザー)財布の3つの特徴
牛革は以下のような特徴から、革の長財布・二つ折り財布の素材として好まれています。
- 繊細でキメが細かく表面が美しい
- 頑丈で長く経年変化を楽しめる
- 牛の年齢や部位によって特性が変わってくる
また牛革は植物成分「タンニン」による“なめし”によって、牛の傷やシワ、血筋など自然的で生を感じるヌメ革にもなります。
※「なめし」とは動物の皮を樹液や薬品で加工し、製品として使える状態にすることです。
特徴①:繊細できめ細かく表面が美しい
出典:土屋鞄製造所公式サイト
牛革製の財布はその独特の質感と耐久性で、長く使い続けることができる高級アイテムとして多くの人々に選ばれています。
牛革はそのキメの細かさと滑らかな質感で知られており、これが上品な風合いを生み出しています。
この特性から、多くの高級ブランドが牛革を主要な素材として採用。また、牛革には自然な傷跡やシワ、毛穴の痕など革本来の表情が残っていることも多く、これが一つ一つの財布に個性や歴史を感じさせてくれます。
特徴②: 丈夫で長く経年変化を楽しめる
出典:土屋鞄製造所公式サイト
牛革製の財布はその耐久性と経年変化の美しさから長期間の使用に適しており、購入を検討する価値が高いアイテムです。
牛革はその繊維の密度が均一で厚みも一定であるため、非常に丈夫な素材として知られています。
(牛革のが主流になっているのは)牛の皮は皮膚線維組織が比較的均一で丈夫なことも大きな要因です。
さらに、牛革は日光や手の皮脂の影響を受けることで独特の色あせやシワが生まれ、経年変化を楽しむことができます。
牛革の財布なら持ち主のライフスタイルや使用頻度に応じて、独自の風合い楽しむことができます。
特徴③: 種類が多く質感に多様性がある
牛革製の財布はその多様な種類と特性により、使用者の好みや用途に合わせて最適なものを選ぶことができます。この多様性が牛革財布の大きな魅力の一つです。
具体的には、牛の年齢や性別、加工部位によって以下の6つの主要なカテゴリーに分類されます。
- ハラコ:若い牛の腹部から取れる柔らかくて滑らかな革。
- カーフ:仔牛の皮で、細かいキメと柔らかさが特徴。
- キップスキン:若い牛の背部から取れる、中間の厚さと強度を持つ革。
- ステアハイド:成熟した雄牛の皮で、厚手で耐久性がある。
- カウハイド:一般的な成熟した牛の皮で、多目的に使用される。
- ブルハイド:最も厚くて頑丈な革で、高い耐久性が求められる用途に適しています。
これらの種類ごとに革の質感や厚み、柔らかさなどの特性が異なります。柔らかくて軽い財布を求めるなら「カーフ」、耐久性を重視するなら「ステアハイド」や「ブルハイド」がおすすめです。
牛革財布を使うメリット・デメリット
ここまでご説明してきた牛革の特徴を踏まえて、カウレザー財布のメリット・デメリットをまとめてみました。
【メリット】
- 革の風合いを楽しめる
- 丈夫で長く使える
- 好みの革の種類を選べる
【デメリット】
- 革が硬い
- 輸入頼りになり高価になりやすい
【メリット】頑丈で長く愛用でき変化を楽しめる
牛革製の財布はその耐久性や美しい経年変化、そして多様な選択肢から長く愛用することができる高級感あるアイテム。以下に、牛革財布を使うメリットがこちらです。
- 経年変化を楽しむことができる:牛革は使い込むほどにその色や質感が変わり、独自の風合いを持つようになります。これは、革製品愛好者にとって大きな魅力となっています。
- 耐久性が高い:牛革は非常に丈夫で、日常の使用による摩耗や型崩れに強いです。特に財布は頻繁に使用されるアイテムなので、その耐久性は非常に重要です。
- 好みに合わせて選べる種類の豊富さ:牛革にはさまざまな種類や加工方法があり、それぞれ異なる質感や風合いを持っています。これにより、自分の好みや用途に合わせて最適なものを選ぶことができます。
適切なケアを行うことで、牛革製の財布は10年、20年と長く使用することができます。このような長期間の使用を通じて、財布はさらに独自の風合いを増していきます。
【デメリット】革が硬く値段が上がりやすい
牛革製の財布は、その高い耐久性と上質な風合いから多くの人々に選ばれています。しかし、購入を検討する際には以下の点を考慮することが重要です。
- 使い始めの硬さ:牛革はその頑丈さから初めは硬く感じられることがあります。しかし、日常的に使用することで徐々に柔らかくなり、手に馴染むようになります。この変化を楽しむことが、革製品の魅力の一つとも言えます。
- 価格の高さ:牛革の多くは海外からの輸入に頼るため、価格が高くなりやすいです。特に高品質な革や希少な部位の革を使用した財布は、価格が高くなる傾向があります。
これらの点を考慮しながら自分のライフスタイルや好みに合った牛革製の財布を選ぶことで、長く愛用することができるでしょう。
6種類の牛革(カウレザー)の特徴
先ほどお伝えしたように、牛革は牛の年齢や性別によって主に6種類に分けられます。
種類によって以下の点が違ってくるので、牛革の種類は財布選びでも大きなポイントです。
- 手触り
- 弾力
- 耐久性
ここからは牛革の種類ごとの特徴をお伝えするので、財布選びの参考にしてください。
①ハラコ:最高級レザーと名高い革素材
胎児〜生後間もない仔牛の革。ほんとど流通しないため「最高級レザー」とされています。
短い毛が生えており、財布のアクセントに用いられることが多い素材です。
②カーフ:きめ細かく滑らかな美しさが特徴
生後6ヶ月以内の仔牛の革。若い仔牛のため傷が少なく、キメの細かい表面が特徴です。
滑らかで美しい質感から「最も質の高い革」と評され、製品に使用できる面積はごく少数しかありません。
生後6ヵ月以内の子牛の革です。薄くてきめ細やかな銀面(表面)を持つという特徴があります。
※引用:株式会社山陽「牛革の種類?」
希少価値が高く美しい質感から、高級革製品に用いられています。
③キップスキン:繊維が高密で加工しやすい
生後6ヶ月〜生後1年未満の牛の革。カーフレザーに比べると多少キメは荒いですが、以下のような点が特徴です。
- 繊維の密度が高い
- 丈夫で加工しやすい
カーフよりややきめは粗いのですが、その分厚み強度があります。まだ成牛ではないため、キズも少なく銀面(表面)が美しい革です。
※引用:株式会社山陽「牛革の種類?」
キップスキンも高密度な繊維や加工のしやすさから、高級素材として革財布に用いられています。
④ステアハイド:カウレザーの中でも耐久性が高い
「生後2年以上で、去勢済みのオス牛(成牛)」から加工されたのがステアハイドです。
丈夫で、品質が安定していて、比較的お手入れも難しくないという事で、革小物からバッグ、靴など様々な用途に使われています。
※引用:株式会社山陽「牛革の種類?」
去勢すると穏やかでケンカをしない性格になるので、革の表面に傷がつきにくいのが特徴。
キップスキンに近い質感がありながらも革に厚みがあり、カウレザーの中でも高い耐久性を誇ります。
⑤カウハイド:バランスの良い代名詞的存在
生後2年以上で出産を経験した“メス牛”の革をカウハイドと呼びます。
生後2年以上で、出産経験のあるメス牛の革です。ステアよりも柔らかくて薄手です。
※引用:株式会社山陽「牛革の種類?」
ステアハイドに比べ以下のようにバランスの良いレザーです。
- 柔らかい
- 革の厚みがキップスキンとステアハイドの中間程
このように柔らかく程よい厚みがあるので、カウレザーの代名詞とも呼べる素材です。上品で扱いやすいことから、革財布の素材に多く選ばれています。
⑥ブルハイド:荒々しくワイルドな質感
生後3年以上経った繁殖用のオス牛の革がブルハイド。ステアハイドのように去勢されていないので気性が荒くケンカが多いため、キメの荒い表面になっています。
去勢されることなく生後3年以上のオス牛の革です。繊維組織も粗く、硬く厚手で丈夫な革です。
※引用:株式会社山陽「牛革の種類?」
しかしケンカをする中で硬い皮になっているので、ステアハイドよりも高い耐久性が特徴です。ワイルドで硬化な質感の財布を求める方に向いています。
牛革素材の財布の手入れ方法
牛革財布の手入れは、基本的には乾拭きで表面のホコリや汚れを落とす程度で十分です。
“半年以上”使用して革表面にカサつきなどが見られたら、以下のようにメンテナンスしてあげましょう。
手入れ方法 | 手入れ頻度 |
---|---|
ケアオイル・クリームをクロス(布)で「円を描く」ように塗ってください。 クリームを塗るときは、米粒程度をクロスに出して少しずつ塗りましょう。 | 1〜2ヶ月に1回 |
また雨で濡れた場合、そのままにしておくとシミになります。
牛革財布が濡れた際は、乾いたタオルでポンポンと軽くたたくように拭き取ってください。ごしごし擦って拭くとかえってシミが残りやすくなります。
水分を拭き取ったら財布を乾かして、オイルクリームを塗り革の過度な乾燥を防ぎましょう。
雨の日に外出先で財布が濡れてシミができても、オイルクリームを塗れば問題ありません。オイルを塗ることで革内部の水分が浮き上がりシミが目立たなくなります。
また日頃からオイルでケアしていると、多少の水分は弾くので大きなトラブも回避できます。
牛革財布のメンテナンスに必要なアイテム
革財布の手入れ道具を持っていない方は、下記の3つは最低限揃えておいたほうがいいでしょう。カウレザーと長く付き合うためにも、参考にしてください。
- 革製品用オイルクリーム
- レザー用クロス
- 革用ブラシ
①革製品用オイルクリーム
レザー用のオイルクリームは、乾燥防止・栄養効果・柔軟性などのエイジングに最も重要なアイテムです。
上記写真の「コロニル1909」のように、ツヤ出しと栄養補給の2つの用途が一つになったクリームもあります。
②レザー用クロス
クリームを塗ったり、汚れを拭き取ったりするためのレザークロスです。革に優しいコットン素材で、皮革を傷つけることなく表面を拭けます。
不要な布でも代用できますが、代用する場合はコットン素材の布にして下さい。
クロスに迷ったら「コロニル」のクロスを選んでおけば間違いなし。100年以上つづく老舗レザーケアブランドで、商品品質に高い信頼性をおけます。
③レザー用ブラシ
革財布のホコリをはらう際は、馬毛ブラシがおすすめです。馬毛ブラシはコシがありながら毛が細く柔らかいので、細かな部分のホコリまで履き落とせます。
革財布の縫い目などは意外とゴミが溜まりやすいので、日々にブラッッシングケアに欠かせないアイテムです。
まとめ:硬派な上品さを求める方には牛革財布がおすすめ
牛革(カウレザー)はレザーの代表格だけあり、繊細な質感や風合いを楽しめるレザーでした。
また厚みのある肌触りなので、硬派な上品さを求める方に特におすすめの革財布。綺麗目すぎず、色褪せる経年変化をしっかり楽しめます。
- 繊細でキメが細かく表面が美しい
- 頑丈で長く経年変化を楽しめる
- 種類が多く質感に多様性がある
そして長くカウレザー と付き合っていくためにも、当記事でご紹介した手入れ方法を取り入れてみて下さい。
定期的にオイルを染み込ませることで、皆さんだけの牛革の表情が生まれます。
『おすすめの牛革財布』は以下のページで紹介。最高品質の日本製や1万円前後のリーズナブルなブランドを厳選したので、「牛革財布を扱うショップが多すぎて迷う」という方は参考にしてみてください。