JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)『栃木レザー長財布TIDY2.0 MANO』をレビュー

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)『栃木レザー長財布TIDY2.0 MANO』をレビューJAPAN FACTORY
この記事は約14分で読めます。
当サイトは情報発信を続けていくためにプロモーションを含んでいます。

今回は、JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)の『栃木レザー 小さい長財布 TIDY2.0 MANO』をレビュー。実際に使ってみて感じた良い点・悪い点をレビューしていきます。

各項目ごとに写真をたっぷり掲載。商品の質感・品質なども写真でお伝えしているので購入の参考にしてください。

栃木レザー・小さい長財布TIDY2.0 MANOを買ってもいい人
  • 栃木レザーの経年変化を楽しみたい人
  • 長財布を使いたいが、大きさや厚みが気になっている人
  • カギも入れられて、財布一つで出かけられるオールインワンな長財布を求めている人
\これ一つでOKな小さい長財布/

ハレルヤ(ジャパンファクトリー)の公式サイト

公式サイトで購入する

◎メール便なら送料無料
◎500円で名入れ刻印OK

※JAPAN FACTORY様から商品提供を受けています。

スポンサーリンク

この記事を書いた人

東京革財布 編集部

東京革財布は「自分と歳を重ねられる革製品を見つけてもらい、長く付き合うための革の知識を発信する」をコンセプトにした革製品専門サイトです。
筆者はGANZO、土屋鞄製造所、Hallelujah、SYRINX、m+(エムピウ)など40種以上の財布・革製品を使用。30種以上のアイテムをレビュー。たくさんの革製品を使ってきた経験から、どの製品がどんな人におすすめのかを見極めて財布や革小物を探している人に紹介していきます。

東京革財布 編集部をフォローする

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)とは?どんなブランド?

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)のブランド紹介出典:Hallelujah Inc.「JAPAN FACTORY」

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)とは、レザーブランド『Hallelujah(ハレルヤ)』が展開するブランドラインの一つ。JAPAN FACTORYは「30代からの大人のためのブランド」をコンセプトに、天然レザーを使った日本製アイテムを手がけています。

JAPAN FACTORYの特徴
  • 商品はすべて国内生産
  • 栃木レザーや姫路レザーなどの国産素材を使用
  • 創設者がすべてのデザインを担当
  • 大量生産をしない

これほどまでのこだわりを持ったメイドインジャパンのJAPAN FACTORYですが、価格帯は1万円台〜2万円台とリーズナブル。はじめて日本製レザー財布を買う人・プレゼントでレザーアイテムを考えている人にもおすすめです。

\これ一つでOKな小さい長財布/

ハレルヤ(ジャパンファクトリー)の公式サイト

公式サイトで購入する

◎メール便なら送料無料
◎500円で名入れ刻印OK

JAPAN FACTORY「栃木レザー・小さい長財布TIDY2.0 MANO」の基本情報

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布

商品情報
価格15,555円
素材栃木レザー(牛革)
サイズ縦10.0cm×横17.2cm×厚さ1.8cm
機能
  • 札入れ×2
  • 小銭入れ×1
  • カード入れ×8
  • フリーポケット×4
  • キーポケット×3
カラー
  • チョコ
  • キャメル
  • ブラック
  • ネイビー
  • グリーン
  • バーント

※商品価格は記事作成時のものです。価格改定で価格が変更になっている場合もあるので予めご了承ください。

今回レビューするのはJAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)の「栃木レザー 小さい長財布TIDY2.0 MANO」。この財布はもともとグループブランドの”Hallelujah(ハレルヤ)”がクラウドファンディングを経て販売した長財布です。

ハレルヤから登場したTIDY2.0は、クラウドファンディングで累計8,000万円以上の支援額を獲得した超がつくほどの話題商品。今回の栃木レザーver.のTIDY2.0 MANOのクラファン支援額をあわせると、累計1億円以上の支援を集めました

ハレルヤのTIDY2.0との違いは?素材・サイズを比較

ハレルヤから登場したTIDY2.0と、今回レビューするJAPAN FACTORYのTIDY2.0 MANOはサイズ感や内部の設計は同じ。ただし、以下の点に違いがあります。

 ハレルヤ
TIDY2.0
JAPAN FACTORY
TIDY2.0 MANO
価格13,333円15,555円
素材プルアップレザー(牛革)栃木レザー(牛革)
カラー
  • チョコ
  • キャメル
  • ブラック
  • ワイン
  • ネイビー
  • ダークグリーン
  • ナチュラル
  • オリーブ
  • レッド
  • イエロー
  • チョコ
  • キャメル
  • ブラック
  • ネイビー
  • グリーン
  • バーント
本体側面のポケットなしあり
生産不明国産
素材の違い
ハレルヤとジャパンファクトリーとのTIDY2.0の素材比較

左:ハレルヤ、右:JAPAN FACTORY

大きさ比較
ハレルヤとジャパンファクトリーとのTIDY2.0のサイズ比較

左:ハレルヤ、右:JAPAN FACTORY

薄さ比較
ハレルヤとジャパンファクトリーとのTIDY2.0の厚さ比較

左:ハレルヤ、右:JAPAN FACTORY

マチの薄さ比較
ハレルヤとジャパンファクトリーとのTIDY2.0の厚さ比較

左:ハレルヤ、右:JAPAN FACTORY

内部構造の比較
ハレルヤとジャパンファクトリーとのTIDY2.0の内部比較

左:ハレルヤ、右:JAPAN FACTORY

公式サイトの情報ではサイズや薄さは同じとなっていますが、実物を比較すると若干ハレルヤのTIDY2.0の方が小さくて薄いように感じました。

大きな違いとしては、やはり素材。ハレルヤはマットな肌触りのプルアップレザーですが、JAPAN FACTORYは国産の栃木レザーを使っています。栃木レザーの方が手に吸い付くような滑らかな手触りなので、高級感を感じますね

コスパよくTIDY2.0を使いたい人はハレルヤ、素材にもこだわりたい方はJAPAN FACTORYのTIDY2.0 MANOがおすすめです。

\これ一つでOKな小さい長財布/

ハレルヤ(ジャパンファクトリー)の公式サイト

公式サイトで購入する

◎メール便なら送料無料
◎500円で名入れ刻印OK

JAPAN FACTORY「栃木レザー・小さい長財布TIDY2.0 MANO」の良かった点6つ

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布

JAPAN FACTORYのTIDY2.0 MANOを使ってみて感じた良かった点・便利だと思った点がこちらです。

  • 栃木レザーの質感が最高(経年変化も楽しめる)
  • カードの収納力が桁違い。最大14枚まで収納できる
  • 小銭入れは底上げ設計で取り出しやすい
  • 鍵ポケットがあるからキーケースいらず
  • 札入れには仕切りあり。札をしっかり管理できる
  • 側面のフリーポケットにクレカやICカードを入れられて便利

良い点①:栃木レザーの質感が最高(エイジング例も紹介)

JAPAN FACTORYのTIDY2.0 MANOは栃木レザーを使っているだけあり、期待通りの質感。ほどよくシワがあり、滑らかでハリのある手触りが心地いいです。

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布は栃木レザーを使用

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布の内装の革の質感

内装の栃木レザーはシワ感がつよめ

内装の栃木レザーはシワ感がつよめなので、肌にキュッと吸い付くような質感で違った手触りを楽しめます。

内装まで栃木レザーを贅沢に使った長財布なのに、価格は1万円台なのは驚き。財布全面が本革製で落ち着いた大人のテイストなので、30代〜40代の方に特におすすめの財布だと感じました。

栃木レザーの経年変化・エイジング例

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布の経年変化出典:Hallelujah公式サイト(「JAPAN FACTORY)

JAPAN FACTORYのTIDY2.0 MANOで使われている栃木レザーは、植物成分でつくられた天然レザー。余計な成分を使わずにつくられているので、革が本来含んでいる油分が馴染んでツヤのある味わい深い表情に経年変化するのが特徴です。

上記写真からも、半年使っただけで全く別の財布のような革の表情にエイジングされているのがわかります。

栃木レザーを使ったJAPAN FACTORYのTIDY2.0 MANOなら、経年変化を十分に楽しめます。

良い点②:カードの収納力が桁違い。縦入れだからたくさん入る

JAPAN FACTORYのTIDY2.0 MANOは、合計8箇所のカードポケットを用意。収納可能なカード枚数は合計14枚と、十分すぎる収納力を誇っています。

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布のカードポケット1

左側のカードポケット3箇所

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布のカードポケット2

右側のカードポケット3箇所

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布のカードポケット3

小銭入れのカードポケット2箇所

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布の手前のカードポケットには4枚ほどカードが入る

手前のポケットは4枚ほど収納可能

財布両サイドにあるカード入れの手前ポケットは大きめサイズ。1箇所にカード4枚ほどを収納可能なので、使用頻度の少ないカードを入れておくのに便利です。

ハレルヤのTIDY2.0はカードが縦入れになっている

縦入れ方式で横幅を縮小

JAPAN FACTORYのTIDY2.0 MANOは通常の長財布のようにカードを横に入れるのではなく、カードを“縦”に入れることで横幅を縮小。その結果、収納力を損なうことなくコンパクト化に成功しているというわけです。

良い点③:小銭の取り出しやすさは文句なし。やっぱり底上げ構造は最高

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布の小銭入れ

JAPAN FACTORYのTIDY2.0 MANOの小銭入れは底上げ仕様。小銭入れの底が浅いため小銭を見つけやすく、小さな小銭もサッと取り出せて支払いがスムーズです。

個人的には、“底上げ小銭入れ”は全財布に採用してほしい設計ですね。

小銭入れの奥深くに眠る一円玉、五円玉をゴソゴソと探すことがなくなるので、支払いで「あと一円が見つからない」というもたつきもありません。

良い点④:鍵ポケットがあるから、キーケースいらず

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布のキーポケット

家のカギ、自転車のカギまでまとめて収納

JAPAN FACTORYのTIDY2.0 MANOには、なんとキーポケットも完備。カギを3つ収納できるポケットが用意されているので、家のカギや自転車のカギを財布にまとめておくことができます。

これでキーケースを持ち歩く必要もなし。財布一つで出かけることができます。

「財布とキーケースの2つを持ち歩くのが面倒」「鞄の中で家のカギがよく行方不明になる」このような方は、TIDY2.0 MANOのカギポケットは使うと戻れない機能でしょう。

フリーポケットも大活躍

キーポケットだけでなく、フリーポケットもポイント。コンパクト設計ですが、通帳やスマホが入るだけのゆとりはあります。レシートや領収書を入れておくのにも便利です。

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布のフリーポケット1

左側のフリーポケット

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布のフリーポケット2

右側のフリーポケット

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布はスマホが入る大きさ

スマホが収納可能

財布の中身が少ない人は、TIDY2.0 MANOにスマホを入れることも可能。セカンドバッグのような感覚で使えるので、まさにオールインワンなコンパクト長財布というわけです。

お金もカードも鍵もスマホも入ってTIDY2.0 MANO一つで出かけられるので、外出時の荷物を減らしたい方は検討して損のない長財布だと思いました。

良い点⑤:札入れには仕切りあり。札をしっかり管理できる

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布の札入れには仕切りがある

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布はお札を仕分けられる

ベロタイプだから、横からも取り出せる

JAPAN FACTORYのTIDY2.0 MANOの札入れには、“ベロ”タイプの仕切りがあります。そのため、〈1万円札と1,000円札を分けて入れる〉という使い方ができます。

筆者は1万円札と1,000円札を分けたい派なので、これは嬉しい機能ですね。

仕切りは固定されていないため、上からだけでなく横からもお札を出し入れ可能。支払いやお釣りの収納がスムーズになります。

良い点⑥:側面のフリーポケットがかなり便利。いろんな使い方ができそう

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布の側面のフリーポケット

財布側面のカードポケットはハレルヤのTIDY2.0 MANOにはない、JAPAN FACTORYのTIDY2.0 MANOだけの機能。よく使うクレジットカードを入れておけば、財布を開けることなく取り出せます

また、交通系ICカードを入れておけばれ、財布をかざして電車に乗れたり支払いができたりするのも便利だと思いました。

カードポケットはほどよく締め付け感があるため、スポッとカードが落ちる心配もありません。

\これ一つでOKな小さい長財布/

ハレルヤ(ジャパンファクトリー)の公式サイト

公式サイトで購入する

◎メール便なら送料無料
◎500円で名入れ刻印OK

JAPAN FACTORY「栃木レザー・小さい長財布TIDY2.0 MANO」の注意点3つ

JAPAN FACTORYのTIDY2.0 MANOを使ってみて、以下の点は「注意が必要だなあ」と感じました。

  • 商品によっては“ほつれ”がある
  • 傷やムラが残っている
  • 1万円札の収納はギリギリ入るサイズ

注意点①:商品によっては“ほつれ”がある

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布のほつれ

白い糸が。。。

JAPAN FACTORYのTIDY2.0 MANOは国内生産というだけあり縫製などは丁寧ですが、今回手にした財布には“ほつれ”がありました。

とはいえ、人目に入らない箇所に見受けられたので、外観を損なう心配はありません

「職人による手づくりなので、仕上がりに個体差がある」というのは留意してください。

注意点②:傷やムラが残っている

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布の傷

左端に残るキズ

栃木レザーは植物成分に仕上げられたナチュラルレザー。余計な加工をせず革本来の質感を活かしているため、革にもともとついているキズが残っている場合もあります。

筆者が手にしたTIDY2.0 MANOも、上記写真の左端にあるようにかすかなキズが残っていました。

しかし、これは天然レザーである証拠。低品質のレザーを使っているわけではないので安心して使ってください。

注意点③:1万円札の収納はギリギリ入るサイズ

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布の札入れには仕切りがある

JAPAN FACTORYのTIDY2.0 MANOで「ここが惜しい!」と感じたのが、1万円札の収納がギリギリになってしまう点。しっかり奥までお札を入れないと、ファスナーに挟まる可能性があります。

1万円札を入れる際は、仕切りのベロを持ってきちんと奥までお札を入れるようにしてください。

\これ一つでOKな小さい長財布/

ハレルヤ(ジャパンファクトリー)の公式サイト

公式サイトで購入する

◎メール便なら送料無料
◎500円で名入れ刻印OK

JAPAN FACTORY「栃木レザー・小さい長財布TIDY2.0 MANO」の口コミ・評判

JAPAN FACTORY(ジャパンファクトリー)栃木レザー 小さい長財布「TIDY2.0」L字ファスナー 長財布を手に持ったところ

最後に、JAPAN FACTORYのTIDY2.0 MANOを購入した人の口コミをまとめたので購入の参考にしてしてください。

評価:

手に収まるサイズ感を超える収容力と使いやすさは今までにないものです

評価:

恐らくこれ迄使った財布の中て一番使いやすい
色違いの購入も検討しています。

評価:

息子のプレゼントを探していてたどり着いたのですが、自分も欲しくなり購入しました。使いやすいサイズと革の質感がお気に入りです。大事に付き合っていきたいと思います。

引用:Hallelujah公式サイト(「JAPAN FACTORY)

購入者からは〈サイズ感・収納力・革の質感〉が高評価。「これまでで一番使いやすい」と感じる購入者もいるほどです。

まとめ:長財布ユーザーは検討する価値あり

ジャパンファクトリー「栃木レザー・小さい長財布TIDY2.0 MANO」

JAPAN FACTORYのTIDY2.0 MANOは、長財布の収納力とコンパクトさを兼ね備えたオールマイティな長財布。長財布ユーザーで「コンパクトに財布を持ち歩きたい」と思ったことがある人なら検討して損のない財布だと感じました。

また、JAPAN FACTORYのTIDY2.0 MANOは国産の栃木レザーをつかった日本製。職人仕上げの高品質なつくりなので、本格的な革財布を初めて手にする方には特におすすめです。

\これ一つでOKな小さい長財布/

ハレルヤ(ジャパンファクトリー)の公式サイト

公式サイトで購入する

◎メール便なら送料無料
◎500円で名入れ刻印OK

人気売れ筋ランキング
土屋鞄製造所
土屋鞄製造所

創業50年以上の歴史を誇る老舗日本製ブランド。シンプルで品のある佇まいのデザインなので、飽きることなく長く使い続けられます。丈夫さと質感の良さも魅力の人気No.1ブランドです。

Hallelujah

ハレルヤの公式サイトバナー

1万円以下〜1万円台のリーズナブルな革財布を揃えるレザーブランド。リーズナブルですが外装から内装まで本革製で、ハイブランドに負けない品質。「コスパが良い」と、20代〜40代の方に多く選ばれています。

COCOMEISTER

ココマイスター公式サイトバナー

最高級の希少レザー使用し、日本の熟練職人が作る日本製ハイエンドブランド。英国テイストの革財布を揃え、30代〜50代の大人の男性から根強い人気を誇っています。

JAPAN FACTORY
スポンサーリンク
みんなにも教える
東京革財布
タイトルとURLをコピーしました