今年の母の日は、ちょっぴり贅沢に財布をプレゼントしてみませんか?
財布は毎日つかうもの。
大切な子どもから財布を贈ってもらえれば、毎日使いたくなるはずです。
「母の日に贈り物なんて恥ずかしい」と思う方もいるでしょうが、実は20代〜30代の9割りは母の日にプレゼントを送っているんです。
※参考:楽天市場 オトナ親子の「母の日」に関する意識調査
当記事では、そんな母の日ギフトにおすすめの財布ブランドを紹介。
職人仕立ての“日本製”ブランドだけを厳選したので、品質で失敗することはありません。
あなたのお母さんが財布を持っているシーンをイメージしながら、じっくり選んでみてください。
母の日に「財布」をプレゼントした口コミ・体験談
実際に母の日に財布をプレゼントした人・財布を贈ってもらったお母さんの体験談を集めてみました。
お母さんが5月誕生日だから、母の日と合わせて財布プレゼントしたら凄い喜んでくれて、色んな人に自慢しまくってる可愛い☺️
— り さ ☺︎ (@k2_princess) May 19, 2019
母の日に財布をプレゼント。
前の財布を7年使ってたというので、流石に…と思い。
たまたま見つけたJOGGOさんで。
黄色を入れて欲しいとの事で、弟と2人で塾考。
なんだか自分も欲しくなって、大好きなピンクと推しキャラのカラーで作成。
実物を触れないのは不安だったけど、予想以上に満足#JOGGO pic.twitter.com/XR2uUzsC3T— りっち (@riririri1985) May 18, 2019
今日は母の日🌹
うちはお母さんいないけど、お母さん代わりで小さい時から育ててくれたおばあちゃんにプレゼントした🎁✨
少し前に新しい財布が欲しいって言ってたの覚えてたからこれにした!
この他に最近耳が聞こえにくいって言ってたから補聴器もあげた🦻
喜んでくれて良かった☺️💕 pic.twitter.com/vSMQapoOm1— あい (@0104_ai_446) May 10, 2020
今日久しぶりにママと買い物行ったら、母の日にプレゼントした財布使ってくれてて めっちゃ嬉しかった
— たい焼き🐠 (@nolma7) August 9, 2020
母の日でちょっとフライングでおかんにプレゼントした財布、凄く気に入ったって言ってもらえたのでニコニコしてる。
— くーや (@kuuyabb_) May 7, 2020
財布を母の日に贈った方は、全員「喜んでもらえた」とのこと。
嬉しくていろんな人に財布を自慢しているお母さんまでいらっしゃいました。
中には財布のプレゼントを泣いて喜ぶお母さんも。
このような口コミのように、あなたも財布を贈ってあげれば喜んでもらえること間違いありません。
母の日ギフトの相場・平均予算は?
母の日ギフトの相場は、3,000円〜5,000円。
次いで7,000円〜15,000円を予算にしている人が多いです。
※参考:cancam
5,000円以下で財布をプレゼントするのは正直きびしいですが、1万円台であれば日本製でも選べるブランドがあります。
今回はムリのない予算でプレゼントできる、1万円前後の財布ブランドをメインに紹介しています。
また「きちんと良いものを贈りたい!」という方向けに、2万円〜3万円の革財布ブランドもピックアップ。
予算も加味して検討してしてみてください。
母の日ギフトの財布ブランドおすすめ10選《日本製》
【①土屋鞄製造所】表情豊かな革が人気のレディース財布
値段 | 22,000円 |
---|---|
収納 | ・札入れ:1ヵ所 ・小銭入れ:1ヵ所 ・カード入れ:8ヵ所 |
創業 | 1965年 |
1965年にランドセルづくりからはじまった「土屋鞄製造所」。
6年間使い続けられる丈夫なランドセルづくりで培った技術や知識を活かし、土屋鞄は長く使える財布を手作業で仕立てています。
そんな土屋鞄のレディース財布は、ついつい触りたくなるような素材づかいが特徴です。
人気の「がま口財布」は、シワが魅力的なオイルたっぷりの牛革を使用。
ふわっと柔らかい本革の手触りと、アンティークな風合いが評判です。
がま口二つ折り財布ながら、収納ポケットは8箇所と十分。
愛用者からの口コミでも「革の手触りがいい」と言う声が多数寄せられています。
たとえば落ち着いた財布を好む40代〜50代のお母さんには、素材のテイストを活かした土屋鞄の財布を母の日にプレゼントしてはどうでしょうか。
ふっくらした革の質感が人気の理由◎
手にするたびに「貰えてよかった」と思ってもらえます。
\創業50年以上の老舗ブランド/
※購入後も職人が修理対応
無料ラッピングOK
【②Dakota(ダコタ)】1万円台で高品質の人気ブランド
値段 | 13,200円 |
---|---|
収納 | ・札入れ:2ヵ所 ・小銭入れ:1ヵ所 ・カード入れ:18ヵ所 |
創業 | 1969年 |
ダコタは50年以上つづく老舗の革製品ブランド。
リーズナブルなのに職人仕上げの品質の高さから長年愛され、お母さん世代ならご存知の方も多いです。
そんなダコタのレディース財布は、カジュアルながらも上品さが漂うテイスト。
服装を選ばないシンプルなデザインなので、毎日つかえるおすすめの母の日ギフトです。
外側と内側の両方に小銭入れを用意。
内側はレシート入れとして使うのもアリです。
カラーは全部で9色。お母さんにマッチするカラーを選んでみてください。
そして素材には、天然の山羊革を使用。
石で革を磨き上げる加工が施されており、革本来の深みのあるツヤが印象的です。
ダコタの財布は天然レザーで丈夫なので、財布を長く使いがちなお母さんでも長持ちします。
カード入れは全部で18ヵ所◎
買い物が多いお母さんでも使い勝手抜群
\お母さん世代に大人気ブランド/
【③Hallelujah(ハレルヤ)】5,000円台のコスパ最強ミニ財布
値段 | 5,555円 |
---|---|
収納 | ・札入れ:2ヵ所 ・小銭入れ:1ヵ所 ・カード入れ:3ヵ所 |
創業 | 2014年 |
手頃な財布をプレゼントするなら、レザーブランド「ハレルヤ」がおすすめ。
手のひらサイズのレディースミニ財布なら、たった5,555円でプレゼントできます。
500円で名入れ刻印もできるので、お母さんのイニシャルを入れてあげると喜んでもらえるでしょう。
iPhoneよりも小さいので、お出かけ用の財布として使ってもらうのもありですね。
ポシェットやポケットにすっと入って邪魔になりません。
手のひらサイズながら、最低限の機能があるので不自由ありません。
5,000円台とリーズナブルですが、外装から内装まで全て天然レザーの贅沢仕様。
最近では40代〜50代の大人の女性も、ミニ財布をつかう方が増えてきています。
大人可愛いハレルヤのミニ財布は、ちょっとした贈り物で喜ばれるアイテムです。
小銭入れにはマチを用意。
口が大きく開くので取り出しやすさ抜群。
\500円で名入れ刻印OK/
※メール便送料無料
Amazon pay、楽天Pay利用可能


【④AETHER(エーテル)】可愛らしさNo.1のレディース財布
値段 | 24,000円 |
---|---|
収納 | ・札入れ:2ヵ所 ・小銭入れ:1ヵ所 ・カード入れ:10ヵ所 |
創業 | 2015年 |
本革に花模様を施した財布が人気を集めるレディースブランド「エーテル」。
「可愛くてテンションが上がる!」という口コミが多く、センスの光る母の日ギフトです。
エーテルのレディース財布は、本革に水彩画のような花模様をプリント。
その上からエナメル加工することで、指紋や汚れのつきにくい仕上がりになっています。
まるで絵画のような美しい財布で、手にするのが楽しみになる財布ですね。
ポケット付き小銭入れのこだわり設計。
東京浅草の職人が仕立てています。
カード入れが8ヵ所と豊富で、お会計時にスムーズにカードが取り出せる構造に。
財布は一つずつ手作業でデザインしているので、在庫の数が少ないのが注意点。
あなたのお母さんが好きなテイストの財布があれば、早めにチェックしておきましょう。
\手仕上げのため在庫に限りあり!/
※送料無料
無料ラッピングOK
【⑤JOGGO(ジョッゴ)】お母さんに財布をオーダーメイド
値段 | 16,280円 |
---|---|
収納 | ・札入れ:1ヵ所 ・小銭入れ:1ヵ所 ・カード入れ:14ヵ所 |
創業 | 2009年 |
還暦を迎えるお母さんなど、特別な母の日にするならオーダーメイド財布をプレゼントしてはどうでしょうか。
JOGGOなら、1万円台からオリジナル財布をオーダーメイドできます。
オーダーは簡単で、公式サイトで各パーツの色を組み合わせるだけ。
全14色のレザーを組み合わせるので、誰とも被らないオリジナルの財布をオーダーできます。
JOGGOのオーダー画面。
その場でどんな仕上がりになるかわかります。
内装まできちんと高級本革を使用。
天然レザーを使っているので、滑らかな質感です。
お母さんの好きな色や似合う色を考えながらカスタマイズするのも楽しいですよ。
カスタムできるのは長財布だけでなく、二つ折り財布からミニ財布まで様々。
お母さんが財布を持っている姿を考えながら、世界に一つだけの財布をプレゼントしてみませんか。
\世界に一つ。高級本革のオーダー財布/
※無料で名入れOK
メッセージカード・ギフトラッピング受付中
【⑥濱野皮革工藝】皇室でも選ばれる伝統財布
値段 | 29,700円 |
---|---|
収納 | ・札入れ:3ヵ所 ・小銭入れ:1ヵ所 ・カード入れ:18ヵ所 ・オープンポケット:3箇所 |
創業 | 1880年 |
創業140年の超がつくほどの老舗ブランドが「濱野皮革工藝」。
自社工房で革製品を仕立てており、熟練した革職人が手作業で仕上げています。
皇室や他国の王室といった格式あるところから、「コールドケース」というドラマの劇中でも、濱野皮革工藝の製品が使用されているんですよ。
使いやすさ抜群の小銭入れ。
1円玉や5円玉など小さな硬貨もすぐ見つかります。
そんな濱野のレディース財布は、ガバッと小銭入れが開く“ギャルソンタイプ”のレディース財布が人気。
大きく口が開くので、小銭が一目瞭然でスムーズにお会計ができて使いやすいです。
毎日スーパーでお買い物をしているお母さんなら、小銭の取り出しやすいのは嬉しいポイントですね。
母の日に大人なプレゼントを選ぶなら、濱野のレディースウォレットをチェックしてみてください。
\皇室でも選ばれる伝統ブランド/
【⑦山藤】革の選定から縫製まで完全職人仕上げ
値段 | 16,500円 |
---|---|
収納 | ・札入れ:2ヵ所 ・小銭入れ:1ヵ所 ・カード入れ:12ヵ所 |
創業 | 1899年 |
東京の自社工場で財布を仕立てている「山藤(やまとう)」。
熟練した職人の目利きによって革の選定からはじまり、革の裁断から縫製まで手作業で作り上げます。
そんな山藤のレディース二つ折り財布は、二つ折り財布の中でもトップクラスの使いやすさ。
財布を開けば、小銭入れが折りたたみ時の2倍の大きさになるんです。
コンパクトならが小銭が一目瞭然な設計で、二つ折り財布派のお母さんにおすすめですよ。
クラシカルならがもモダンなテイストで、お母さん世代でもおしゃれに持ち歩けます。
一度手にすれば戻れない使い心地。
表情豊かなレザー使いが、グッと品を高めてくれます。
【⑧kissora(キソラ)】手触りとコスパの評判が良い
値段 | 9,350円 |
---|---|
収納 | ・札入れ:1ヵ所 ・小銭入れ:1ヵ所 ・カード入れ:7ヵ所 |
創業 | 1977年 |
『革の手触りがいい』と口コミで評判のレザーブランド「キソラ」。
リーズナブルながら本革を使った職人仕立ての革製品で、プレゼントにも選ばれています。
そんなキソラの財布の人気の理由の一つが、植物成分で仕上げた天然レザー。
余計な加工を施していないので、革本来の手触りや香りが楽しめます。
また天然レザーなので、革の表情が製品ごとに異なるんですね。
内装まで天然レザー使用。
収納力がありながらもコンパクトで使いやすいです。
手触りが人気の革財布なので、お母さんにキソラをプレゼントとすれば「良いものを貰えたな」と喜んでもらえるはずです。
カラーも5色揃っているので、あなたのお母さん好みの色の財布を選んでみてください。
\革の質感がクチコミで高評価!/
【⑨CYPRIS(キプリス)】百貨店バイヤーズ賞10年連続受賞
値段 | 17,600円 |
---|---|
収納 | ・札入れ:2ヵ所 ・小銭入れ:1ヵ所 ・カード入れ:18ヵ所 |
創業 | 1995年 |
キプリスは10年連続で「百貨店バイヤーズ賞」を受賞した、実力派ブランド。
百貨店のバイヤーから選ばれる賞で、その技術力と製品の完成度は確かなものです。
キプリスの財布はハイブランドの財布と負けず劣らずの仕上がりで、40代〜60代まで幅広いお母さん層にマッチする大人デザイン。
それでいてトレンドを押さえたモダンな設計がさりげなく施されているので、飽きのこないレディース財布となっています。
広めのポケットには、レシートや領収書などを収納。
革を折り込んだような、個性的なデザインのカード入れがおしゃれ。
素材にはハリのある天然牛革を採用。
ツヤ感の強い牛革を使うことで、硬派で落ち着いた雰囲気を演出できます。
シンプルで落ち着いた女性像のお母さんなら、キプリスの財布が似合うはずです。
\百貨店バイヤーズ賞10年連続受賞/
※無料ラッピング受付中
送料無料
【⑩safuji(サフジ)】シックなデザインと使いやすさが人気
値段 | 19,800円 |
---|---|
収納 | ・札入れ:2ヵ所 ・小銭入れ:1ヵ所 ・カード入れ:2ヵ所(1ヵ所に5枚収納可能) |
創業 | 2010年 |
「長財布が使いやすいけどかさばるのはイヤ」というお母さんには、safujiの「うすめ」という財布がおすすめ。
従来の長財布の1.5倍ほど厚みが薄い設計で、鞄に入れていても場所を取りません。
従来の財布との厚みの違いは一目瞭然。
かさばることなく鞄に入れられます。
ガバッと開く小銭入れ。
マチがあるので、奥のコインまでしっかり確認できます。
薄さを求めたことで最低限の機能性だけですが、小銭入れの使いやすさは抜群。
マチを設けて財布が広く開く構造になっているので、小銭をガバッと一望できます。
また服装を選ばないシックなミニマルデザインなので、母の日ギフトとしても選びやすいですよ。
そんなsafujiの財布は、東京都内の工房で一つずつ人の手で仕立てています。
毎日つかう財布だからこそ、手間暇の詰まったアイテムを選んでみたいですよね。
\「薄くて理想的な財布」と愛用者から高評価/
※送料無料
330円でラッピングOK
母の日財布の選び方◎迷ったときは3つのポイントをチェック
母の日ギフトの財布選びに迷った時は、以下3つのポイントを基準に選んでみてください。
- 《形状》ライフスタイルや持ち物で財布の形をチェック
- 《カラー》迷った時は「暗めの色」「淡い色」の財布を
- 《素材》革の種類で「質感・耐久性・柔らかさ」は違う
《形状》ライフスタイルや持ち物で財布の形をチェック
まず財布選びで大切なのが、財布の形状。
代表的なのは「二つ折り財布」「長財布」ですね。
普段のお母さんのライフスタイルや鞄のサイズなどから、財布の形状を考えてみましょう。
▶︎二つ折り財布がおすすめのお母さん
- ショップカカードなどはあまり持ち歩かない
- ポシェットなどの小さな鞄で出かけることが多い
- 大きいサイズの小物はかさばって好まない
▶︎長財布がおすすめのお母さん
- ポイントカードなどをたくさん持ち歩く
- サイズは気にせず使いやすさを重視している
- レシートをこまめに保管している
今までに持っていた財布の傾向を思い出してみるのもいいですね。
過去に長財布ばかりつかっているお母さんなら、収納力のある長財布を自然と好んでいる可能性が高いです。
こっそりお父さんに、お母さんの財布の傾向を聞いてみるとわかりやすいかもしれません。
《カラー》迷った時は「暗めの色」「淡い色」の財布を
40代〜60代のお母さん世代になると、
- 服装は落ち着かせて、小物でアクセントをつけたい
- シンプルで落ち着いた財布を好む
といったように持ち物の色の好みが別れてしまいます。
母の日に財布をプレンゼントするときは、こういった持ち物のこだわりから財布のカラーを検討してみてください。
「母親の色の好みがわからない」という場合は、茶色や黒色、淡い色の財布なら服装を選ぶことがなくおすすめ。
迷った時は大人の品を感じる、暗めの色または淡い色の財布を選んでみてください。
《素材》革の種類で「質感・耐久性・柔らかさ」は違う
よりこだわって母の日に財布をプレゼントするなら、素材にも目を向けてみてください。
今回紹介した財布の口コミにも「革の質感・手触りがいい」という声がいくつかありましたよね。
革製の財布だと、革素材の種類によって質感・耐久性・硬さなどが違います。
デザインや機能性はもちろんですが、もう一歩先の素材にまでこだわれば手にした瞬間に「良い素材の財布」とお母さんに喜んでもらえるかもしれません。
「革の種類でどんな質感かわからない」という方は商品説明に目をとおして、
- ハリがある
- ふわっと柔らかい
- しっとりなめらか
といった表現がないかチェックしてみましょう。
硬くてハリのある革財布なら引き締まった硬派な印象ですし、シワのある柔らかな革財布なら優しく落ち着いた印象になりますよね。
こういった素材から感じるイメージも踏まえて財布を選べば、お母さんにぴったりの財布をプレゼントできるはずです。
まとめ
母の日に財布をプレゼントすれば「大人になったんだな」と喜んでもらえるはず。
- あなたが社会人になった
- お母さんが還暦になった
という節目に財布を贈るのも素敵ですね。
今回紹介した革財布の中には、手作りのため在庫が少ない商品もあります。
あなたのお母さんに似合う財布があれば、早めにチェックしてみてください。