革財布が型崩れした時の直し方をわかりやすく解説。自宅で簡単に実践できる方法を紹介します。
また、革財布の型崩れを防止するポイントもお伝えします。
「長年使い続けて型崩れしてしまった」「ポケットに入れていたらヨレヨレになった」という方は参考にしてください。
東京革財布
運営者
20代前半に土屋鞄製造所の革財布を購入し、革の魅力に目覚める。その後、WEBメディア事業主軸の会社に入社し、ライターからWEBディレクターまでを経験。革製品の魅力を広く伝えたいという気持ちが強くなり、2019年に独立して『東京革財布』を開設。これまで土屋鞄製造所、GANZO、CYPRIS、Hallelujah、SYRINXなど40種以上の財布・革製品を使用。豊富なレビュー経験とライタースキルを活かし、長く愛用してもらえる革製品と出会えるサイトづくりに努めている。
革財布の型崩れの直し方
今回は〈ヌメ革〉〈クロム革〉の2種類に分けて、型崩れの直し方をご紹介します。
- ヌメ革:植物成分でつくられたレザー。経年変化が現れやすいが、湿気や熱に弱い。
- クロム革:化学成分でつくられたレザー。傷がつきにくくしなやかな質感だが、経年変化しにくい。
使い始めよりも経年変化で財布の色が濃くなっているなら、ヌメ革と考えていいでしょう。
一方、経年変化があまり現れておらず、しなやかな質感の財布であればクロム革の可能性が高いです。
【ヌメ革編】財布の型崩れの直し方
ヌメ革の財布の型崩れを直す方法は以下の通りです。
1:財布全体を濡らす
ぬるま湯に浸したスポンジを使って財布全体を濡らします。
革が汚れている場合は、デリケートクリームを使用して汚れを落としておくといいでしょう。
2:形を整える
余分な水分をタオルで拭き取った後、財布の形を整えます。
革が伸びてしまった部分は、中央に向かって軽く押し込んで縮めましょう。
3:乾燥させる
乾燥させる際は、風通しの良い場所で自然乾燥を推奨。
ドライヤーは熱で革を傷めるリスクがあるため避けた方がいいです。
4:完全に乾く前にクリームを塗る
革がほぼ乾いた状態になったら、レザークリームを薄く塗布します。
革は乾燥すると油分も失われるため、乾く前にクリームを塗ることでひび割れやカサつきを防げます。
5:形を整えながら乾かす
完全に乾くまで、自然乾燥させます。
形がどうしても崩れる場合は、乾いた新聞紙やキッチンペーパーなどの詰め物を入れてください。
ヌメ革の財布を濡らす際は型崩れしている部分だけを濡らすのではなく、財布全体を濡らしてください。
一部分だけ濡らすと、濡らした部分だけシミになる可能性があります。
「革って水に弱いんじゃないの?」と思われるでしょうか、正確には“乾燥”に弱いだけ。保湿ケアをしっかり行えば革財布を水に濡らしても大丈夫です。
保湿のためのレザークリームを塗るタイミングは、財布が完全に乾く前。完全に乾くと革の油分がなくなりカサついてしまうため、完全に乾く前に保湿しましょう。
【クロム革編】財布の型崩れの直し方
次にクロム革の財布の型崩れを直す方法を紹介します。
1:ドライヤーで温める
ドライヤーで革財布を適度に温めます。
ドライヤーは財布から30cmほど離し、熱を分散させるようにドライヤーを横に振りながら温めてください。
2:クリームやオイルを塗る
温めた革にクリームやオイルを塗り込みます。
3:財布の形を整える
温まった革に詰め物を使用して形を整えます。
伸びた部分は中央に縮め、縮んでいる部分は揉みほぐして形を整えます。
ヌメ革はドライヤーNGでしたが、クロム革は熱に強い性質があるためドライヤーで革の繊維を柔らかくするのが効果的。革は温めると繊維が柔らかくなる性質があるため、熱に強いクロム革の財布はドライヤーを活用しましょう。
同じ箇所にドライヤーの熱を当て続けると革が傷むため、ドライヤーは財布から30cmほど離し、熱を分散させるようにドライヤーを横に振りながら温めてください。
革を温めた後は乾燥状態になりやすいので、レザークリームを塗布。その後、財布の形を整えて熱を冷まします。
ヌメ革財布もクロム革財布も、財布の角や本体が反っている場合は軽く引っ張ったり重しを置いて形を整えるといいでしょう。
重しが重すぎると財布に跡が残る可能性があるので注意。反り具合にもよりますが、私の経験ではスマホ程の重さがおすすめです。
レザー用の保湿クリームを持っていない方はこちらを参考にしてください
革財布の型崩れする原因
革財布の型崩れは、以下のような点が原因となります。
- 革の劣化:革製品は時間の経過とともに劣化し、柔らかくなります。この柔らかさが、財布の形状の安定性を損ねる可能性があります。
- 使用方法のクセ:革財布を使う際に、特定のカードや小銭を特定のポケットに入れるなどの使用クセがある場合、その箇所に負荷がかかり、財布の形状が変化する可能性があります。
- バッグやポケット内での圧迫:財布を保管する際に、他の物に圧迫されることで形状が変化することもあります。
- 湿気:湿度の高い環境では、革が膨張し形状が変わることがあります。
財布に中身をパンパンに入れている人や、財布を尻ポケットに入れている人は要注意です。
革財布の型崩れ防止策
革財布の型崩れを防止して綺麗な状態を保つポイントがこちら。
- カードや小銭を財布に入れすぎない
- ポケットに入れる時に工夫する
防止策1:カードや小銭を財布に入れすぎない
カードや小銭が財布にたくさん入っていると、財布がパンパンになり型崩れしやすくなります。
カードをたくさん持ち歩く人や小銭が多くなりがちな人は、以下のポイントを心がけてください。
- カードポケット1ヶ所にに2枚以上のカードを入れない
- 小銭が多くなったら小銭入れに入れる
カード類が多い人はカードポケットが多い長財布にしたり、カードケースを別で持ち歩くのがおすすめ。小銭れが多い人は小銭入れも携帯しておくと便利です。
特に小銭入れはパンパンの状態が続くとヨレる原因になるため、私も普段から小銭入れを持ち歩いています。
荷物を増やしたくない方は、小銭入れ付きキーケースが便利でおすすめです。
防止策2:ポケットに入れる時に工夫する
財布をズボンのポケットに入れる方も多いかもしれません。
しかし、同じ方向や同じ場所に財布を入れ続けると財布の形が偏ってしまい、型崩れの原因となります。
- 入れる方向や面を変えたり、左右のポケットに交互に入れる
- 財布の歪みやクセを分散させる
- バッグやジャケットの内ポケットに財布を入れる
財布をポケットに入れて持ち歩いている人は、財布の形が偏らないよう上記のポイントを意識してみてください。
また、財布の形状を綺麗な状態で保つなら、バッグや財布の内ポケットに財布を入れるのが望ましいです。
型崩れが直らない時は革財布を修理に出す
革財布の修理やメンテナンスを自分で行うことが難しい場合は、レザー専門の修理屋さんやクリーニング店に頼むがおすすめ。
革財布の修復におすすめなのが、レザー専門店の宅配クリーニング『リナビス』です。
リナビスのポイント
- 集荷キットが届くから店舗に行く手間がない
- 送料無料で修理依頼OK
- 〈シミ汚れ・キズ・破れ・色落ち〉まで幅広くメンテナンス対応
- 最新のクリーニング技術で形状変化や硬化になりにくい
リナビスは、創業60年の歴史ある老舗クリーニング店。宅配専用のクリーニング業者なので、自宅の近くに革専門修理店がなくても修復してもらえます。
またリナビスでは修復だけでなく、キズや擦れの修正、色補正まで対応。思い入れのある財布を綺麗な状態で長く使い続けられます。
◎往復の送料無料
◎クリーニング不可製品でも95%が取扱可能
まとめ
革財布の型崩れしてしまった方は、革の種類にあわせて今回紹介した直し方を試してみてください。
また、日頃の財布の使い方を気をつけるだけで、財布の型崩れは防げます。
財布の中身を最小限にしたり、財布を入れる場所に気をつけて型崩れを防ぎましょう。
セルフケアで型崩れが直らない場合は、革専門の修理店に依頼するのもあり。思い入れのある財布なら、修理して長く使い続けていきましょう。