革財布の寿命は5年以上。買い替えのタイミングと長持ちのコツ

本革の財布の寿命は5年〜10年が目安。本革は素材が丈夫なので、2〜3年は余裕で愛用できます。

当ページでは、これから革財布を手にする方のために、

  • 革財布の寿命
  • 買い替えのタイミング
  • 革財布を長持ちさせるポイント

といった3つをメインにご紹介。革財布の正しい付き合い方を知って、本革ならではの経年変化を楽しんでいきましょう。

 

この記事を書いた人
運営者

東京革財布

運営者

20代前半に土屋鞄製造所の革財布を購入し、革の魅力に目覚める。その後、WEBメディア事業主軸の会社に入社し、ライターからWEBディレクターまでを経験。革製品の魅力を広く伝えたいという気持ちが強くなり、2019年に独立して『東京革財布』を開設。これまで土屋鞄製造所、GANZO、CYPRIS、Hallelujah、SYRINXなど40種以上の財布・革製品を使用。豊富なレビュー経験とライタースキルを活かし、長く愛用してもらえる革製品と出会えるサイトづくりに努めている。

本革財布の寿命は5〜10年

冒頭でもお伝えした通り、本革財布の寿命は5〜10年が目安
とはいえ正直なところ革に正確な寿命はなく、丁寧に使っていれば10年以上は愛用できることもあります。

「少し手入れする程度で、無理なく革財布を使い続けた場合」で、寿命が5〜10年と思っていただけると幸いです。

筆者も土屋鞄の二つ折り財布を愛用しているが、型崩れなどはない傷や擦れがある程度で、“よれ”たり破けたりしていません。

上記は筆者が“4年間”愛用している二つ折り革財布。ほぼ毎日使っていますが型崩れすらしていません

5年以上愛用すればだいぶコスパがいいので、「良い物を長く使いたい」という人には本革の財布がおすすめです。

風水視点だと財布の寿命は「3年」

風水だと財布の寿命は約3年とされています。

財布の金運のパワーは「1000日」で効力が切れるとされており、約3年サイクルで買い換えることで金運を維持できるそうです。
また風水にこだわる方は、新鮮な運気を取り入れるために1年に1回は財布を買い換えることもあります。

ただしこれはあくまでスピリチュアルな要素で、革素材そのもの寿命ではありません
風水を気にされない方は素材の変化に意識を向けて、本革が育ちきるまでじっくり愛用していきましょう。

革財布の買い替えのサイン

革を柔らかくするのは経年変化の第一歩

革財布は5年以上つかっていても、滅多に表面が剥がれたり破れたりしません
※合皮の革財布は別です。

そのため買い替え時がわかりにくいですが、以下3つの症状が出てきたら革財布の買い替えのタイミングです。

  • ひび割れ
  • よれよれで型崩れしている
  • 色あせ

本革は動物の皮なので、ヒトと同じように保湿しないと次第にカサつきが目立ちひび割れてきます。
加えて革にハリがなくなり、ヨレてくたびれてきたら買い替えるのがベストでしょう。

色あせに関しては個人の経年変化の好みもあるので、一概に「この時」と言い切るのは難しいところ。。。

エイジングケアによる色あせというよりも「見た目の悪い色あせ」になってきたら、新調を考えてみてください。

革財布を長持ちさせるポイント3つ

上述で革財布は丁寧につかえば10年は愛用できるとお伝えしました。
革財布を長持ちさせるなら、以下の3つを意識して購入・愛用していくことがポイントです。

  • 定期的にクリームで手入れする
  • 革を傷める使い方をしない
  • 劣化しにくい素材の革財布を選ぶ

①定期的な手入れでエイジングケアする

革財布にクリームを塗り込んでいる様子

本革財布を長持ちさせるために最も大切なのが、レザークリームで保湿・栄養を与える手入れです。

革用のケアクリームには、

  • 革に栄養を与える
  • 油分を補給して内部の水分蒸発を防ぐ
  • レザーのツヤを出す

といった役割があります。

みなさんも冬場は保湿クリーム・美容クリームでスキンケアしますよね。
天然レザーも同じようにクリームでメンテナンスすることで、革表面の乾燥が防がれて寿命が長くなります。

革財布の手入れによる財布全体の変化(上:手入れ前、下:手入れ後)
手入れ後は傷やカサつきが解消され、革表面にツヤが生まれました。

また手入れによって傷が目だたくなったりシミが消えたりするので、革財布を綺麗な状態で保つためにもクリームのエイジングケアは欠かせません。

革財布のメンテナンス方法や頻度、手入れによる革の変化は下記ページで詳しく紹介

②革を傷める使い方をしない

革を傷める使い方をしない

革財布を傷めて寿命を縮めないためにも、以下のような使い方は控えましょう。

  • 尻ポケットに入れない
  • 小銭を入れすぎない
  • 雨や水に濡れないようにする

特に男性の方は財布を尻ポケットにいれますが、尻ポケットは窮屈なので革財布が型崩れしやすくなります
小銭を入れすぎると小銭入れの部分だけ革が伸びるので、好ましくありません。

また本革は水濡れに弱い素材です。

水に濡れるとシミになったり水ぶくれができたりして寿命を縮めるので、できるだけ濡らさないようにしてあげてください。

③劣化しにくい革の素材を選ぶ

土屋鞄製造所のオイルヌメ革は大新産業が手がけたレザー引用:土屋鞄製造所

本革の財布といっても、使われている革の種類は様々。さらに加工によっても劣化しやすいものがあるので、素材選びも大切です。

  • 【素材】
    牛革やコードバン(馬の尻革)といった丈夫な素材を選ぶ
  • 【加工】
    顔料仕上げではなく、染料仕上げを選ぶ

本革の中でも特に丈夫なのが、馬のお尻から採れる「コードバン」というレザー。希少価値の高い天然レザーで、牛革の約3倍の耐久性があります。

高級レザーということもありコードバン財布は値が張るので、予算オーバーな方はその次に丈夫な牛革を選んでください。
※コードバン財布の相場は、5万円〜8万円です。

また革に色つけるために、「顔料仕上げ」「染料仕上げ」といった加工を施します。

顔料仕上げは、簡単にいうと革表面に色を塗る仕上げ方法。使っていくと表面の色が剥がれるので、綺麗な状態をキープしにくいです。

一方で染料仕上げはジーパンのように革に色を染み込ませているので、自然に色が変化していくんですね。
染料仕上げの方が経年変化も顕著で楽しめるのでおすすめです。

ブランド物の財布ほど「顔料仕上げ」

革財布は「高ければ良い」ということはありません。

ブランド物の財布はたしかに“本革”が使われていますが、顔料仕上げが施されています。
顔料仕上げの方が表面の見栄えが良く、綺麗に仕上がるからです。

購入当初は上品な印象ですが、色ハゲしやすいのがデメリット。

長く愛用していくなら、ブランド名ではなく素材に目を向けて選んでみてください。

レザー専門店で修理すればより長持ち

  • 小銭入れ部分が破けた
  • 金具が取れた
  • カビが生えた

このような場合は、専門店で革財布を修理してもらうのもいいでしょう。

財布などの小物であれば、5,000円〜15,000円ほどで修理してもらえます。
※修理費用は店舗や、財布の状態で異なります。

また店舗によっては、革の染め直しも可能。状態は良いのに表面だけ色あせた場合は、染め直しを検討してみてください。

修理店なども利用して、お気に入りの革財布と賢く付き合っていきましょう。

近くに革の修理店がなければ「宅配サービス」がおすすめ

「近くに革修理の専門店がない」
「店舗に持って行ったり受け取りに行ったりするのが面倒」

このような方は、宅配で革財布のメンテナンスができるサービスを活用してみてください。

なかでもオススメなのが、創業60年の歴史を誇るクリーニング店『リナビス』

リナビスの公式ホームページ画像

リナビスのポイント

  • 集荷キットが届くから準備の必要なし
  • 送料無料でクリーニング依頼OK
  • 〈シミ汚れ・キズ・破れ・色落ち〉まで幅広くメンテナンス対応
  • 最新のクリーニング技術で形状変化や硬化になりにくい

リナビスは宅配受注しているクリーニング店で、革製品のクリーニングや修理まで行っています。
店舗から送られてくる集荷キットに革製品を入れて送るだけなので、家から出ることなく革製品の修理を依頼できるのが特徴です。

▼リナビスのメンテナンス効果▼リナビスのクリーニング効果

クリーニングによる汚れ落としはもちろん、革のキズ・破れや金属パーツの劣化まで修復対象。エルメスやグッチといったハイブランドも多数扱っているので、安心して依頼できます。

お気に入りの革財布を長く愛用したいこだわり派の方は、リナビスの宅配クリーニングで以前のような綺麗な状態に戻してもらうといいでしょう。

\集荷キットが届くから準備の手間なし/リナビスの公式サイト

宅配クリーニングの詳細を見る

※往復の送料無料
クリーニング不可製品でも95%が取扱可能

合皮の財布は寿命が短い

合皮の財布は寿命が短い

革財布には本革素材のもの以外にも、合皮をつかった財布も数多く展開しています。

合皮とは、布地に合成樹脂をコーティングした素材。
天然レザーに似せたもので、本革ではありません。

合皮は人工素材なので、

  • 経年変化しない
    ※手入れをしても意味がない
  • 破けやすい
  • 剥げて中から布が見える

このような欠点があります。

そのため合皮財布の寿命は、もって2年というところ。本革財布よりも寿命が短く、劣化がはっきりとわかります。

本革と合皮の財布の見分け方

【本革財布と合皮の見分け方】“ここ”を見れば違いがわかる本革の表面には、シワや毛穴の痕がのこっています。

最近では人工素材の技術が進歩して、素人目には本革と合皮の区別がつかなくなっています。

「PVC」「PU」と素材に記載されているのもは、合皮と認識してください。
原材料名がわからない時は、素材の質感などをチェック。

  • 皮革表面に毛穴や血筋があるか
  • 折り曲げた時に樹脂が浮き上がるか
  • 断面に布地やコルクのような穴がないか
  • 劣化によるひび割れやだ剥がれ

本革に触れたことがあればわかりますが、合皮と本革は明らかに手触りや質感が違います。

どうしても上記ポイントがわかりにくい場合は、スタッフに聞いてみるのもいいでしょう。

革財布の寿命は使い方次第で長くなる

本革の財布は一生モノにふさわしい丈夫な財布です。

今回お伝えした長持ちさせるポイントを意識して丁寧に付き合っていけば、10年は愛用できるでしょう。

  • 定期的にクリームで手入れする
  • 革を傷める使い方をしない
  • 劣化しにくい素材の革財布を選ぶ

レザークリームの手入れは、革財布の寿命を伸ばす必須条件。革に栄養を与えて、綺麗な状態を保ってあげてください。

本革財布を長く使っていくなかで、変化する革財布の色味や手触りを楽しむのも素敵ですね。