当ページでは、【2022年上半期】お財布を買い替えて使い始める吉日をご紹介。
上半期に購入するお財布は“春財布(張る財布)”といわれており、「財布が張るほど金運が良くなる時期」といわれています。
「今以上に金運を高めたい!」という方は、特に《1月・3月・6月》の買い替え・使い始めがおすすめ。上半期に3回しかない最上の吉日が訪れるタイミングのため、逃すと損ともいえる買い替えタイミングです。
神様を味方につけて縁起良く2022年をスタートしていくためにも、上半期にお財布を新調して運気を取り込んでいきましょう。


2022年上半期に財布を買うおすすめの日【月別】
金運アップを狙って財布を買い換えるなら、以下3つの吉日がポイントです。
【天赦日(てんしゃにち)】
この日は、百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、最上の大吉日である。
(出典:Wikipedia)
【一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)】
一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。
(出典:Wikipedia)
【寅の日(とらのひ)】
BIGの購入や財布を新しくすると出て行ったお金が戻ってくる、この日に旅行に出かけると安全に帰ってくることができる、などと言われているのですね。
(出典:じぶん銀行)
特に天赦日は、吉日のなかで最も縁起のいい日です。
まずは財布の購入を検討している月の天赦日をチェック!
もし天赦日があれば、その日に財布を新調しておろすと金運アップが期待できます。
かなりレアな日なので、見逃さないようにしましょう。
また、2022年は“寅年”といこともあり、干支の名がついた寅の日も財布が旅立つのにいい日とされています。
【1月】天赦日と一粒万倍日が重なる最強の日あり
【天赦日】
- 11日(水)
【一粒万倍日】
- 11日(火)
- 14日(金)
- 26日(水)
【寅の日】
- 1日(土)
- 13日(木)
- 23日(日)
- 25日(火)
2022年1月は、新年早々に財布を買う・買い換えるのに適した時期です。
中でもおすすめなのが、最上の吉日とされる天赦日と一粒万倍日が重なる1月11日。すべての物事の運気が上昇する天赦日と、お金を使ったり物を使い始めたりするのに良しとされる一粒万倍日が重なることで、今年一年の金運・運気をググッとお財布に呼び込むことができるでしょう。
それだけでなく、干支の寅の日も4回訪れるのでお財布と共に新たな一歩を踏み出すのにも適しています。
【2月】吉日は少なめ。3月まで待つのがおすすめ
【一粒万倍日】
- 5日(土)
- 10日(木)
- 17日(木)
- 22日(火)
【寅の日】
- 6日(日)
- 18日(金)
2022年2月は、財布を買うのに適した吉日が少ないです。
天赦日はなく、一粒万倍日と寅の日をあわせても6日しかありません。
正直申し上げると、前述で紹介した天赦日と一粒万倍日が重なる1月11日に財布を買い換えるか、3月まで待つのがおすすめです。3月には、天赦日・一粒万倍日・寅の日の3つが重なる日があるからです!
また、お財布を買っておいて“吉日まで寝かせて待つ”という方法もあるので、2月に財布を買うような特別な日がある方は財布を寝かせるのもいいでしょう。
(「財布を寝かせて使う」については後述で詳しく解説しています。)
【3月】2022年上半期1番の吉日到来
【天赦日】
- 26日(水)
【一粒万倍日】
- 1日(火)
- 9日(水)
- 14日(月)
- 21日(月)
- 26日(土)
【寅の日】
- 2日(水)
- 14日(月)
- 26日(土)
3月は財布を買う日・使い始めの日としては、上半期で1番おすすめできる時期です。
特におすすめなのが、天赦日+一粒万倍日+寅の日の3大吉日が重なる3月26日。まさに、神様が味方になる日と言っても過言ではなないのではないでしょうか。
前述した通り、2月は財布を買う日に適した吉日が少ないので、この日まで寝かせて温めておくのもいいでしょう。
その他、一粒万倍日や寅の日も3月全体で多いため、仕事が忙しく財布を買いに行きにくい方でも新調する日程を調整しやすいと思います。
【4月】週末の一粒万倍日を狙ってみては
【一粒万倍日】
- 2日(土)
- 5日(火)
- 8日(金)
- 20日(水)
- 29日(金)
【寅の日】
- 7日(水)
- 19日(月)
4月は天赦日がないものの、一粒万倍日が多い月となっています。金曜日や土曜日に一粒万倍日が訪れるため、平日忙しい方は週末を狙ってお財布を新調してはどうでしょうか。
ホワイトデーでお財布を貰った方は、20日の一粒万倍日か19日の寅の日まで寝かせておくといいでしょう。
【5月】ゴールデンウィークに一粒万倍日あり
【一粒万倍日】
- 2日(月)
- 14日(土)
- 15日(日)
- 26日(木)
- 27日(金)
【寅の日】
- 1日(日)
- 13日(金)
- 25日(水)
2022年5月も一粒万倍日と寅の日が多い月となっています。
ゴールデンウィークに財布を買う方は1日か2日がおすすめ。2日以外のゴールデンウィーク中に財布を購入した方は、寅の日の13日か一粒万倍日の14日まで寝かせておくといいでしょう。
ただし!6月には2022年最後の天赦日が訪れます。財布の買い替えを急いでおらず、「最上の吉日を逃したくない」という方は6月まで待つのもありです。
【6月】今年最後の天赦日が到来!
【天赦日】
- 10日(金)
【一粒万倍日】
- 6日(木)
- 10日(金)
- 21日(火)
- 22日(水)
【寅の日】
- 6日(月)
- 18日(土)
- 30日(木)
6月は2022年上半期最後の天赦日が到来!しかも一粒万倍日まで重なるんです。それが6月10日(天赦日+一粒万倍日)です。
2022年の上半期になかなかお財布を買い換えるタイミングを掴めなかった方は、この日を逃さないようにしましょう。
6月10日は金曜日なので、お仕事を早く済ませて財布を買いに行くのも良し。「買いに行くのが難しい」という方は、事前に購入しておいて10日まで寝かせてから使い始めるのもおすすめです。
2022年の半年を駆け抜けた自分へのご褒美として、最上の吉日が訪れる6月にお財布を買い替えてはどうでしょうか。
2022年上半期の財布購入で「縁起の悪い」時期
財布を買う日・使い始めの時期でおすすめしないのが「不成就日(ふじょうじゅび)」という日。
何事も成就しない日とされ、結婚・開店・子供の命名・移転・契約・芸事始め・願い事など、事を起こすことが凶とされる。
(出典:Wikipedia)
このように不成就日は事を起こしても成就しない日なので、財布の買い替えや使い始めには適していません。
2022年上半期の月ごとの不成就日がこちら。
【1月】
- 8日
- 16日
- 24日
【2月】
- 3日
- 11日
- 19日
- 27日
【3月】
- 4日
- 12日
- 20日
- 28日
【4月】
- 1日
- 9日
- 17日
- 25日
【5月】
- 4日
- 12日
- 20日
- 28日
【6月】
- 3日
- 11日
- 19日
- 27日
金運や開運を意識するなら、上記の日を避けて財布を買い替えましょう。
ちなみに、一粒万倍日と不成就日が重なることもあります。
仏教的思想か暦的思想のどちらを重んじるかで決めてください。
それぞれの成り立ちが違うので「六曜(大安、仏滅など)」と「暦注(天赦日や不成就日など)」のどちらを中心に考えるかを決めるしかないのですが、せっかくの吉日も凶日と重なっていると気になりますよね。
そんなときは、母倉日など凶日を打ち消す吉日と重なった日を選ぶのも方法の一つです。
(出典:festaria)
六曜という仏教の吉日は「一粒万倍日」。暦注という暦の凶日が「不成就日」です。
そもそも成り立ちが違うので、吉日と凶日が重なってしまうんですね。
“どちらが良い”ということはなく、最終的にはみなさんが信じる方を選んでいきましょう。
財布を寝かせて吉日に使い始めるのもアリ
2022年上半期の金運アップの吉日に財布を買い替えて使い始めるのが難しい方は、先に購入した財布を一旦寝かせて吉日に使い始めるのもありです。
財布がお金を認識することで、お金が出ていってもお金を求めるようになるからだそうです。
当サイトが調べたところ、財布を寝かせる期間は一般的に「7〜14日」とされています。
しかしあくまで目安で決まった期間はないので、財布を寝かせる期間を意識しすぎる必要はないでしょう。
吉日に財布を買い換えるのが難しい方は、財布を寝かせて吉日から使い始めてみてください。
●ヒカキンも紹介した『高級財布布団』
財布を使っていない間に金運を逃したくない方は「財布布団」もチェック!創業150年続く仲手川布団という老舗布団屋さんが手がけた、財布専用の布団なんです。
著名人の方が愛用していたり、大人気YouTuberのHIKAKIN(ヒカキン)さんも紹介していたりする話題の金運アップアイテムです。
毎日使って疲れた財布から運気を逃さないためにも、布団財布を一度はチェックしてはどうでしょうか。
疲れた財布は金運が逃げる原因…
ヒカキンも動画でレビューした話題ふとん!
まとめ
2022年上半期で財布を買い換える・使い始めるのにおすすめなのはこの日。
- 1月11日(土)
→天赦日+一粒万倍日 - 3月26日(水)✔︎イチオシ
→天赦日+一粒万倍日+寅の日 - 6月10日(金)
→天赦日+一粒万倍日
上記は、2022年上半期に最上の吉日「天赦日」が訪れる数少ない3日間です。
この日を狙えば金運がグーンっと高まり、「あれ、前よりお金回り良くなったかも!」と思えるようになるかもしれません。
また、自分や大切な人の誕生日月に財布を考えているなら、一粒万倍日や寅の日をチェックして縁起のいい日を選んでみてください。