【メンズ向け】旅行用財布おすすめ16選!旅を快適にする薄くて小さい財布を紹介

【メンズ向け】旅行用おすすめ財布16選!旅を快適にする薄くて小さい財布を紹介ミニ財布
この記事は約19分で読めます。

当サイトはプロモーションが含まれています。

このページでは、旅行用におすすめのメンズ財布を紹介。旅行先でも持ち歩きやすい小さくて薄い財布を厳選しました。

1万円以下の安い財布から、日本製の財布に分けてピックアップ。あなたの好みや旅行のスタイルにマッチするトラベルウォレットが見つかるはずです。

記事後半では、旅行用財布に変える理由やカードの不正利用防止対策についても触れているので、参考にしてください。

スポンサーリンク

旅行用財布(トラベルウォレット)の選び方のポイント3つ

選び方①:小さくて薄い財布

旅行用の財布は小さくて薄い財布を選ぶ

旅行用の財布を選ぶ際には、小さくて薄いものが最適。
小さくて薄い財布はポケットや小さなバッグにもすっぽりと収まり、移動中の荷物の負担を軽減できるからです。

また、小さな財布は目立ちにくくポケットやバッグの奥に収納できるので、観光地や混雑した場所での盗難防止にも効果的です。

選び方②:収納力のある財布

旅行用の財布は収納力のある財布を選ぶ

収納力の高い財布なら、旅行中に頻繁に使うお金やカード類を一箇所で管理できます。
支払いをスムーズにできるため、バッグの中やポーチの中からゴソゴソと貴重品を取り出す手間がなくなります

また、多くのポケットや仕切りがある財布だと、旅行先で買い物をした際にもレシートや領収書などを効率よく管理できるのもメリットです。

選び方③:小銭や紙幣が取り出しやすい財布

旅行用の財布は小銭や紙幣が取り出しやすい財布を選ぶ

旅行中に特に便利な財布の特徴として、小銭や紙幣が取り出しやすい設計が挙げられます。
中身を取り出しやすい財布なら、荷物やお土産を持っていてもストレスなくスムーズに支払いを行えるからです。

たとえば、ワンタッチでパッと開く財布なら片手で財布を開けて支払えます。

また外国での旅行では通貨が違うために支払いが煩雑になりがちですが、小銭や紙幣が取り出しやすい財布を持っているとそのようなストレスが大幅に軽減されます。

スポンサーリンク

【1万円以下】安くて使いやすい旅行用おすすめメンズ財布6選

①Hallelujah(ハレルヤ)

ハレルヤのTIDY pocket ミニ財布

価格5,555円
素材牛革
サイズ縦6.4cm×横9.0cm×厚さ1.1cm
機能・札入れ×1
・小銭入れ×1
・カード入れ×1
・レシートホルダー×1

ハレルヤの本革ミニ財布は、名刺入れほどの手のひらサイズ。コンパクトですが三つ折りになっている分、開放すると収納力があります。

厚みを削ぎ落とした新構造で、薄さ1.1cmほどですがカード・紙幣・小銭をすべて収納できるのが特徴です。

ハレルヤのTIDY pocket ミニ財布の機能

ハレルヤのTIDY pocket ミニ財布の使い方

ハレルヤのミニ財布の使い方

蓋のないコインポケットと外側からアクセスできるカードポケットもポイント。財布を開ければすぐに小銭を取り出せますし、カード支払いなら財布を開けることなくカードホルダーから取り出して支払えます。

丈夫な牛本革を使っていながら6,000円以下と非常にリーズナブルなので、はじめてのトラベルウォレットにおすすめです。

名刺入れサイズだけど全部持ち歩ける

ハレルヤの公式サイトバナー

公式サイトで見る

※メール便送料無料。
500円で名入れ刻印対応

②土屋鞄製造所|日本製

土屋鞄製造所のミニ財布

価格8,800円
素材牛革
サイズ縦9.8cm×横12.6cm×厚さ1.7cm
機能・小銭入れ×1
・フリースペース×2

創業50年を超える土屋鞄製造所のLファスナー財布は、身軽にいきたい旅行用財布にピッタリ。無駄のないシンプルな設計ですが、お札・小銭・カードを収納可能です。

土屋鞄製造所のミニ財布の内装

フリースペースにお札・カードを収納可能

ファスナーを開けるとカードをサッと取り出せるので、旅先でも支払いがスムーズ。厚みもわずか1.7cmと薄いため、上着の内ポケットやカバンのポケットに入れても邪魔になりません。

創業50年以上!自社工房による職人仕立て

土屋鞄製造所

公式サイトで見る

◎購入後も職人が修理対応
◎送料750円

③FRUH(フリュー)|日本製

fruhの薄型二つ折り財布

価格8,800円
素材ブライドルレザー(牛革)
サイズ縦10.5cm×横9.0cm×厚さ0.8cm
機能・札入れ×1
・小銭入れ×1
・カード入れ×4

二つ折り財布の使い勝手のまま薄さを求めるなら、FRUHの薄型二つ折り財布がおすすめ。

従来の二つ折り財布のデザインですが、厚さはなんと0.8cmしかありません。ボックス型ではなくファスナー型の小銭入れを設けることで、ここまでの薄さを実現しているんです。

fruhの薄型二つ折り財布の内装

財布の厚さは1cm以下なので、バッグの外ポケットといったわずかなスペースにも収納可能。上着やパンツのポケットに入れてもかさばらないので、身軽に旅行を楽しめます。

厚さ0.8cmだから収納場所を選ばない

公式販売サイトで見る

◎楽天ペイ、Amazonペイ、PayPayなど利用可能

④Native Creation(ネイティブクリエーション)|日本製

ネイティブクリエーションのL字ファスナー薄型ミニ財布

価格4,890円
素材栃木レザー(牛革)
サイズ縦10.0cm × 横11.5cm × 厚さ1.9cm
機能・札入れ×2
・小銭入れ×1
・カード入れ×2
(1箇所に最大3枚収納可能)

Native Creation(ネイティブクリエーション)は、奈良の自社工房で一つずつ手作りしている日本製ブランドです。

このL字ファスナー財布は厚さ2cm以下の薄型設計ながら、小銭が取り出しやすくカードポケット付きなのが特徴。小銭入れにマチがついているため口が大きく開き、小銭をサッと取り出せる構造になっています

ネイティブ クリエイションのL字ファスナー薄型ミニ財布の内側ポケットのカードを入れた様子には3枚まで収納可能

小銭入れの両サイドにカード入れあり。1箇所3枚ほど収納可能

ネイティブ クリエイションのL字ファスナー薄型ミニ財布の使い方3

マチがあるから小銭が取り出しやすい

カードポケットも2箇所あり、1箇所に最大3枚まで収納OK。マチが財布内部に設けられているため、財布の薄さはそのままに、使いやすいL字ファスナー財布となっています。

カード入れ付きで機能性充実

Native Creation(ネイティブクリエーション)の公式サイト

公式サイトで見る

◎3,000円以上で送料無料
◎一つずつ受注生産

⑤com-ono(コムォノ)

com-onoのミニ財布

価格7,150円
素材イタリアン産型押しレザー(牛革)
サイズ縦5.7cm×横8.5cm×厚さ2cm
機能・札入れ×1
・小銭入れ×1
・カード入れ×1
(最大5枚まで収納可能)

コンパクトさと安さにこだわるなら、com-ono(コムォノ)のメンズミニ財布がおすすめ。ベルトを引っ張るとカードが出てくる独自ギミックがあり、財布を開けることなくカードを取り出せます。

com-onoのミニ財布の使い方

背面のベルトを引くとカードが出てくるギミック。クレジットカードやICカードをサッと取り出せます。

リーズナブルですが、日本製で熟練職人による手作りなので品質は文句なし。また、横幅9cm以下とミニマルサイズなので、カバンの内ポケットなどもすっぽり収まり身軽に持ち歩けます。

\「想像以上にコンパクト」と高評価/

com-onoのミニ財布

公式販売サイトで見る

◎楽天ペイ、Amazonペイ利用可能
◎ギフトラッピング対応

⑥LITSTA(リティスタ)|日本製

LITSTAのコンパクトギミック財布

価格8,800円
素材プエブロレザー(牛革)
サイズ縦9.5cm×横8.5cm×厚1.5cm
機能・札入れ×1
・小銭入れ×1
・カード入れ×2
(1箇所に最大3枚収納可能)

LITSTA(リティスタ)は、2019年に『藤巻百貨店 LOVE NIPPON 財布部門 大賞』を受賞した注目レザーブランド。4枚の革だけで仕立てたコンパクトギミック財布という薄い財布を手がけています。

パーツは本体端の金具のみで固定されているので、クルッと回転させて中のポケットを取り出せるのが特徴です。

LITSTAのコンパクトギミック財布の使い方

財布の中のパーツをクルッと回転させると、カードや小銭を取り出すことができます。

「小銭だけ・カード支払いだけ」という場面であれば、財布を開けることなく支払うことが可能です。

\開閉せずに使える薄型財布/

LITSTAのコンパクトギミック財布

公式販売サイトで見る

◎楽天ペイ、Amazonペイ利用可能
◎ギフトラッピング対応

【日本製】高品質で耐久性のある旅行用メンズ財布10選

①COCOMEISTER(ココマイスター)

COCOMEISTERのミニ財布

価格33,000円
素材外装:フランスシュリンク(牛革)
内装:ベガンカーフ(牛革)
サイズ縦7.5cm×横9.7cm×厚さ3.8cm
機能・札入れ×1
・小銭入れ×1
・カード入れ×5
・フリーポケット×1

「一度は手にしたい」という方も多いCOCOMEISTER(ココマイスター)。ココマイスターのミニ財布は背面に小銭入れがあるため、小銭だけの支払いなら財布を開ける必要がありません。

小銭入れの中にはカードポケットがあり、よく使うクレジットカードを入れておくと取り出しがスムーズです。

COCOMEISTERのミニ財布を使っている様子

中にはカード入れ3カ所、札入れを完備。

また、軽くて上質な本革を使っているので重さはわずか100g。軽い素材感なので、旅先でも持ち運びしやすいです。

\軽くて多機能なミニ財布/

COCOMEISTER(ココマイスター)

公式サイトで見る

◎永久修理保証サービスあり
◎3万円以上で送料無料

②GANZO(ガンゾ)

ganzoのミネルバナチュラルのジップパース

価格14,300円
素材牛革ショルダーヌメ
サイズ縦10.5cm×横11cm×厚さ1.0cm
機能・小銭入れ×1
・フリースペース×2

人気すぎて入荷すると即完売してしまう超がつくほどの人気ミニ財布が、ガンゾの「ミネルバナチュラルZIPパース」。マチのないシンプルな薄型財布なので、ポケットやバッグに入れてもかさばりません。

小銭・お札・カードを必要最小限入れることができるため、国内旅行から海外旅行までコンパクトに使えます。

ganzoのミネルバナチュラルのジップパースの内装

カード類3枚程度・紙幣・小銭といった最低限のお金を持ち歩くのに最適です。

素材には使うほどに味わい深く経年変化するミネルバ・ボックスというレザーを使用。旅行用財布だけでなく、普段のセカンド財布としてもおすすめです。

\創業100年以上の熟練製法/

ganzoバナー4

公式サイトで見る

◎5,500円以上で送料無料
◎購入後も修理対応

③moku(モク)

moku「小さく薄い財布Saku」

価格19,800円
素材・プエブロレザー
・ブッテーロ
※カラーにより素材が異なります。
サイズ縦9.3cm × 横9.3cm × 厚1.5cm
機能・札入れ×1
・小銭入れ×1
・カード入れ×1
(最大8枚まで収納可能)

moku(モク)のミニ財布は薄くてコンパクトなだけでなく、従来のミニ財布の欠点だった“取り出しやすさ”を考慮した財布。財布側面から小銭を取り出せる構造なので、財布を開けることなく小銭を出し入れできます

moku「小さく薄い財布Saku」の使い方

小銭入れのファスナーが側面にあるので、財布を開かなくても小銭を取り出せます。

カードは最大8枚まで収納可能。複数のクレジットカードにくわえ、ホテルのカードキーなども入れておけます。

小銭を横からサッと取り出せる

公式サイトで見る

◎全品送料無料
◎500円で刻印可能

④CYPRIS(キプリス)

キプリスのコンパクト札入れ|ペルラネラ

価格23,100円
素材牛革
サイズ縦9.8cm×横8.6cm×厚さ2.0cm
機能・札入れ×1
・小銭入れ×1
・カード入れ×4

キプリスは、全国有力百貨店バイヤー・販売担当者が選ぶ「百貨店バイヤーズ賞」を累計18回も受賞。全国の百貨店バイヤーお墨付きの日本製ブランドです。

キプリスのコンパクト札入れ|ペルラネラの使い方

そんなキプリスのコンパクト財布は、薄くてコンパクトながら一般的な二つ折り財布並みの機能性を完備。小銭入れ裏にはカード4枚を収納できるポケットがあり、大事なカードを入れておくと落とし物や窃盗防止に有効です。

\百貨店バイヤーズ賞を18回受賞/

キプリス公式オンラインショップ

公式サイトで見る

◎送料無料
◎平日15時までの注文で即日発送

⑤Dim.(ディム)

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)

価格24,800円
素材ヴァケッタレザー(牛革)
サイズ縦9.3cm × 横8.4cm × 厚1.0cm
機能・札入れ×1
・小銭入れ×1
・カード入れ×1
(最大8枚収納可能)

Dim.(ディム)は2022年に本格始動し、クラウドファンディングで達成率2,000%を記録した新進気鋭のレザーブランドです。

Dim.のCOMMA_ORIGINALはマグネット開閉式というのが最大の特徴。財布本体とフラップ部分にマグネットが埋め込まれており、パカッ・ピタッと余計な動作なくスムーズに財布を開閉できます

Dim.のCOMMA_ORIGINAL(コンマオリジナル)の使い方

マグネット式だから指だけでサッと開閉可能

COMMA_ORIGINALの小銭入れ

マチ付き小銭入れで視認性・取り出しやすさバツグン。傾けてもこぼれ落ちない

ファスナーやボタンといった留め具を使っていなため、細かな操作によるストレスがりません。荷物やお土産で手が塞がっている時でも、ワンタッチで財布を開閉できます。

マグネット式で開閉スムーズ

Dim.の公式サイト

公式サイトで見る

◎送料無料
◎LINE Pay・PayPay・メルペイなども利用可能

⑥CRAFSTO(クラフスト)

CRAFSTO(クラフスト)のシェルコードバンL字ファスナー財布

価格39,600円
素材・外装:シェルコードバン
・内装:タンニン鞣し牛革
サイズ縦9cm×横11.5cm×厚さ1.8cm
機能・小銭入れ×1
・カード入れ×4
・フリースペース×2

CRAFSTO(クラフスト)のミニ財布は、創業100年以上の老舗タンナー「ホーウィン社」のシェルコードバンを使い日本職人が一つずつ手作業で製造しています。

マチがあるので財布の口が大きく開き、小銭やカードをサッと取り出せます。スムーズに支払いできるため、小銭やカードの取り出しに手こずってもたつく心配もありません

CRAFSTO(クラフスト)のシェルコードバンL字ファスナー財布の使い方

中には4ヶ所のカードポケットを完備

財布内部には4箇所のカードポケットがあるため、カード類をしっかり管理可能。財布を開けた時に、カードがこぼれ落ちる心配もありません。

マチがあるから中身を取り出しやすい

CRAFSTO(クラフスト)の公式サイト

公式サイトで見る

◎永年無償修理保証付き
◎オプションで名入れ&ラッピング可能

⑦abrAsus(アブラサス)

abrasusの薄い財布

価格18,200円
素材牛革
サイズ縦9.8cm×横7.0cm×厚さ0.7cm
機能・札入れ×1
・小銭入れ×1
・カード入れ×1
(最大5枚まで収納可能)
・フリーポケット×1

abrAsus(アブラサス)の薄い財布は特許を取得し、グッドデザイン賞まで受賞した今注目の薄型財布ブランド。厚さわずか7mmという薄型設計にも関わらず、《お札・小銭・カード5枚ほど・鍵》といった必要最低限のものを収納できます

abrasusの薄い財布の内装

小銭は財布端に用意。15枚ほどのコインを収納可能。

素材は、傷がつきにくく加工された天然牛革。旅先でポケットや鞄にいれても、擦れによるキズが目立ちにくいです。

\専門家が選ぶミニ財布で第一位!/

abrasus(アブラサス)公式サイト

公式サイトで見る

◎1万円以上で送料無料
◎左利き用あり

⑧SYRINX(シュリンクス)

syrinxのHitoeFold-Liscio

価格18,700円
素材ヴァケッタレザー(牛革)
サイズ縦9.2cm×横9.2cm×厚さ1.0cm
機能・札入れ×1
・小銭入れ×1
・カード入れ×1
(最大7枚収納可能)

SYRINX(シュリンクス)が手がける『Hitoe Fold Liscio』は一級建築士が設計しており、下記写真のように今までにない構造・デザインとなっています。

syrinx Hitoe Foldの使い方

財布には片手で軽く折り曲げるだけで開閉可能。パカっと開けるので、旅先のお会計でもストレスがありません。

〈お札・小銭・カード5枚〉を収納可能できるうえに、中身を入れても厚みは1cm程度。旅行バッグやポケットに入れるのにも最適な薄さです。

財布を折り曲げて片手で開けられる

syrinxのHitoeFold-Liscio

公式サイトで見る

◎22,000円以上で送料無料
◎購入後も修理対応

⑨Mens Leather Store

メンズレザーファクトリーの薄型メンズ財布

価格39,600円
素材・外装:アニリン染めコードバン(レーデルオガワ製)
・内装:国産牛革
サイズ縦8.7cm×横10.3cm×厚さ1.0cm
機能・札入れ×1
・小銭入れ×1
・カード入れ×3

Mens Leather Storeの薄いメンズ財布は、通常の二つ折り財布を折り畳んだほどのサイズ感。”札ばさみ”にお札を折って入れる仕組みなので、薄くてコンパクトなサイズを実現しています。

メンズレザーファクトリーの薄型メンズ財布の詳細

スーツにもマッチする上品なテイスト。カード入れもあり、必要なものだけ持ち歩けます。

カードポケットとマチ付き小銭入れもあり、必要最低限のお金を収納可能。財布を開けたり閉めたりする動作がないため、旅行先でスムーズに使うことができます。

財布を開閉せずに取り出せる

mensleatherstore公式サイト

公式サイトで見る

◎カラーオーダー可能
◎3万円以上で送料無料

⑩MOTO(モト)

motoのミニ財布

価格19,800円
素材イタリアン牛革
サイズ縦8.0cm×横10cm×厚さ3.0cm
機能・札入れ×1
・小銭入れ×1
・カード入れ×2
・フリーポケット×1

注文後に一つ一つ職人が手作業で仕立てているのが「モト」。モトのミニ財布も、必要最低限だけ残した二つ折り財布といったつくりです。

ゆったりと確保されたカードポケットや外装に付けられた小銭入れで、会計時でもサッと中身を取り出せます。

motoのミニ財布の内装

カード入れ部分にレシートや領収証を入れることもできますね。

財布本体にはボタンホックやファスナーがないため、サッと財布を開けることが可能。旅先で食事をするときやお土産を買う時でも、カードやお札をスムーズに取り出せます。

お札やカードをスムーズに取り出せる

moto公式サイトバナー

公式サイトで見る

◎15,000円以上で送料無料
◎注文後に職人が手作り

旅行用に財布を変えるべき?財布を分けるメリット

旅行用に財布を変えるべき?財布を分けるメリット

国内旅行で長期滞在する場合や海外旅行の場合は、旅行用に財布を変えることをおすすめします。

普段使いの財布とトラベルウォレットを分けるメリットがこちら。

  • セキュリティ対策になる
    • 日常使いの財布には、免許証や社員証、クレジットカードなど、紛失したくないものが入っていると思います。旅行用に財布を変えることで、これらの紛失を防げます。
  • 小さい財布に変えることで荷物が軽くなる
    • 小さいトラベルウォレットに変えることで、荷物を軽くできます。飛行機や電車での移動が多い場合やお土産などの買い物時には、小さな財布は非常に便利です。
  • 旅行先用のお金を分けて管理できる
    • 普段使いの財布からトラベルウォレットへ変えることで、旅行用のお金を分けて使うことができます。外貨やレシート、チケットなどを効率よく管理できるのもメリットです。

このように旅行用と財布を分けることでセキュリティ対策、荷物の軽量化、お金の管理といった点で、旅行をより快適で安全なものにすることができます。

スポンサーリンク

旅行用財布にはスキミング防止カードを入れておく

旅行用財布にスキミング防止カードを入れておくのもおすすめ

海外旅行に行かれる方は、財布のカードポケットに『スキミング防止カード』を入れておくのがおすすめ。スキミング防止カードとは、クレジットカードなどの個人情報のスキミング(不正読取)を防ぐカードです。

スキマーと呼ばれる装置を財布に近づけることで、データを不正に読み取ることができます。

海外旅行先では、タクシーやATMでのスキミング被害が特に多いそうです。
※参考:日本クレジットカード協会「海外渡航時のご注意事項」

せっかくの旅行中にクレジットカード情報を抜き取られて不正利用されないためにも、財布のカード入れにはスキミング防止カードも一緒に入れておきましょう。

カードとしてもシールとしても使える2wayタイプ

まとめ:旅行スタイルに合ったトラベルウォレットを選ぼう

今回は、メンズにおすすめの旅行用財布紹介しました。

1万円以下と安いものから、普段使いもできて耐久性のある日本製まで様々な財布があるので、自分に最適な一品を見つけてみてください。

海外旅行は楽しいものですが、財布の盗難やスキミングの不安要素も少なくありません。自分の旅行スタイルに合った財布を選んだり、スキミング対策したりすることで、その不安をグッと減らすことができます。

今回の記事を参考に、素晴らしい旅の思い出をつくってください。

この記事を書いた人

東京革財布

東京革財布は「自分と歳を重ねられる革製品を見つけてもらい、長く付き合うための革の知識を発信する」をコンセプトにした革製品専門サイトです。
筆者はGANZO、土屋鞄製造所、Hallelujah、SYRINX、m+(エムピウ)など40種以上の財布・革製品を使用。30種以上のアイテムをレビュー。たくさんの革製品を使ってきた経験から、どの製品がどんな人におすすめのかを見極めて財布や革小物を探している人に紹介していきます。

東京革財布をフォローする
人気売れ筋ランキング
土屋鞄製造所
土屋鞄製造所

創業50年以上の歴史を誇る老舗日本製ブランド。シンプルで品のある佇まいのデザインなので、飽きることなく長く使い続けられます。丈夫さと質感の良さも魅力の人気No.1ブランドです。

Hallelujah

ハレルヤの公式サイトバナー

1万円以下〜1万円台のリーズナブルな革財布を揃えるレザーブランド。リーズナブルですが外装から内装まで本革製で、ハイブランドに負けない品質。「コスパが良い」と、20代〜40代の方に多く選ばれています。

COCOMEISTER

ココマイスター公式サイトバナー

最高級の希少レザー使用し、日本の熟練職人が作る日本製ハイエンドブランド。英国テイストの革財布を揃え、30代〜50代の大人の男性から根強い人気を誇っています。

ミニ財布
スポンサーリンク
みんなにも教える
東京革財布
タイトルとURLをコピーしました